日本三景 まとめ・一覧 / The Three Great Views of Japan 〜住所、地図、開場時間、入場料(無料・有料)、定休日、アクセス・最寄り駅、駐車場、URL、電話番号〜
日本三景とは
日本三景(にほんさんけい)は、日本を代表する三つの優れた景勝地を指し、江戸時代初期の儒学者・林春斎(はやししゅんさい)によって『日本国事跡考』で紹介されたのが始まりとされています。
日本ではよく素晴らしい、優れた自然・建造物・文化などのカテゴリから三つを抽出して「日本三大◯◯」、「日本三名◯◯」などと名付けて代表格とすることがよくあります(ただし、ランキングの上位三つという意味ではありません)。
その由来は諸説ありますが、日本では古くから陰陽道などで奇数が縁起が良いとされ、また人が「三」という数字が物事の選択肢としてまとまりや安定感を感じやすいという心理的な理由からよく使用される傾向にあります。
三つの景勝地はそれぞれ異なる魅力を持ち、海と島々が織りなす絶景、松林と砂州が作り出す自然の造形美、海に浮かぶ大鳥居の神秘的な光景など、日本の美意識を凝縮した風景として、古くから多くの文人墨客に愛されてきました。
日本三景 まとめ・一覧 / The Three Great Views of Japan 〜住所、地図、開場時間、入場料(無料・有料)、定休日、アクセス・最寄り駅、駐車場、URL、電話番号〜
安芸の宮島(あきのみやじま)/ Aki no Miyajima[Aki no Miyajima]
見どころ:宮島は厳島神社の大鳥居で有名な景勝地です。海に浮かぶように建つ朱塗りの大鳥居は、満潮時には海面に映り込み、干潮時には歩いて近づくことができ、時間によって異なる表情を楽しめます。世界文化遺産にも登録されており、弥山からの眺望や紅葉の名所としても知られています。
ベストシーズン:春の桜、秋の紅葉の時期が特に美しく、多くの観光客が訪れます。
住所 Address |
広島県廿日市市宮島町 |
地図 Map |
地図(Map) |
開場時間 Opening hours |
施設により異なる (厳島神社:6:30~18:00頃、季節により変動) |
入場料 Admission fee |
施設により異なる (厳島神社本社:大人300円、高校生200円、中・小学生100円) |
定休日 Holiday |
施設により異なる(厳島神社:年中無休) |
アクセス・最寄り駅 Access, Nearest station |
JR宮島口駅(徒歩約5分)→フェリー(約10分) 広島電鉄宮島口駅(徒歩約1分)→フェリー(約10分) |
駐車場 Parking Lot |
宮島口周辺に約300台 約1000円/日 ※島内への車両持ち込みは原則不可 |
URL URL |
https://nihonsankei.jp/miyajima.html |
電話番号 Phone number |
0829-44-2011(+81 829-44-2011) (宮島観光協会) |
付近のホテル Nearby Hotels |
観光に便利な宿泊施設:広島県のホテル一覧 |
天橋立(あまのはしだて)/ Tango Amanohashidate[Tango Amanohashidate]
見どころ:天橋立は、宮津湾にある約3.6kmの砂州で、約8000本もの松が茂る神秘的な景観が特徴です。「股のぞき」という独特の鑑賞方法が有名で、展望所から股の間から逆さまに見ると、天に架かる橋のように見えることから「天橋立」と名付けられました。日本海側唯一の日本三景として、四季折々の美しさを楽しめます。
ベストシーズン:春から初夏、秋が観光に適しており、冬は雪景色も美しいですが寒さ対策が必要です。
住所 Address |
京都府宮津市文珠 |
地図 Map |
地図(Map) |
開場時間 Opening hours |
施設により異なる (天橋立ビューランド:9:00~17:00、季節により変動) |
入場料 Admission fee |
施設により異なる (天橋立ビューランド:大人850円、小人450円) ※砂州の散策は無料 |
定休日 Holiday |
施設により異なる(天橋立ビューランド:年中無休) |
アクセス・最寄り駅 Access, Nearest station |
京都丹後鉄道天橋立駅(徒歩約5~10分で天橋立入口) ※展望所へはリフト・モノレール利用 |
駐車場 Parking Lot |
周辺に複数あり 約600円~1000円/日 |
URL URL |
https://nihonsankei.jp/hashidate.html |
電話番号 Phone number |
0772-22-8030(+81 772-22-8030) (天橋立観光協会) |
付近のホテル Nearby Hotels |
観光に便利な宿泊施設:京都府のホテル一覧 |
松島(まつしま)/ Rikuzen Matsushima[Rikuzen Matsushima]
見どころ:松島は、宮城県の松島湾に浮かぶ大小260余りの島々からなる景勝地です。それぞれの島が独特の形状を持ち、松に覆われた島々が織りなす多島美は圧巻です。遊覧船に乗って海上から眺める景色は格別で、瑞巌寺や五大堂などの歴史的建造物も見どころです。江戸時代の俳人・松尾芭蕉も『奥の細道』で訪れ、その美しさを称えました。
ベストシーズン:春から秋にかけてが観光に適しています。特に秋の紅葉シーズンは島々が色づき、一層美しい景観を楽しめます。
住所 Address |
宮城県宮城郡松島町松島 |
地図 Map |
地図(Map) |
開場時間 Opening hours |
施設により異なる (松島島巡り観光船:8:00~16:00、季節により変動) |
入場料 Admission fee |
施設により異なる (松島島巡り観光船:大人1,500円、小人750円) (瑞巌寺:大人700円、小人400円) |
定休日 Holiday |
施設により異なる(観光船:年中無休、天候により運休あり) |
アクセス・最寄り駅 Access, Nearest station |
JR仙石線松島海岸駅(徒歩約5~10分で観光エリア) JR東北本線松島駅(徒歩約20分) |
駐車場 Parking Lot |
周辺に複数あり 約500円~1000円/日 |
URL URL |
https://nihonsankei.jp/matsushima.html |
電話番号 Phone number |
022-354-2618(+81 22-354-2618) (松島観光協会) |
付近のホテル Nearby Hotels |
観光に便利な宿泊施設:宮城県のホテル一覧 |
日本三景を巡る際のポイント
おすすめの周遊プラン
日本三景はそれぞれ離れた場所にあるため、すべてを訪れるには計画的な旅程が必要です。新幹線や飛行機を利用すれば、3~4日間で三景すべてを巡ることも可能です。各地の名物料理や温泉も合わせて楽しむと、より充実した旅になるでしょう。
撮影のポイント
それぞれの景勝地には撮影に最適なスポットがあります。宮島は干潮と満潮で大きく印象が変わるため、潮位表を確認して訪れるのがおすすめです。天橋立は展望所からの「股のぞき」が定番ですが、砂州を歩いて松林の中を散策するのも趣があります。松島は遊覧船からの撮影が人気ですが、展望台からの眺めも素晴らしいです。
季節ごとの楽しみ方
春は桜、夏は新緑と海、秋は紅葉、冬は雪景色と、四季それぞれに異なる美しさがあります。特に秋の紅葉シーズンは混雑しますが、最も美しい時期といえるでしょう。冬は観光客が少なく、静かに景色を楽しめるメリットがあります。