日本三大朝市まとめ・一覧 / The Three Great Morning Markets of Japan 〜住所、地図、開場時間、入場料(無料・有料)、定休日、アクセス・最寄り駅、駐車場、URL、電話番号〜

Chiba,Gifu,Ishikawa,Japan,The Three Great Things,Travel

日本ではよく素晴らしい、優れた自然・建造物・文化などのカテゴリから三つを抽出して「日本三大◯◯」、「日本三名◯◯」などと名付けて代表格とすることがよくあります(ただし、ランキングの上位三つという意味ではありません)。

その由来は諸説ありますが、日本では古くから陰陽道などで奇数が縁起が良いとされ、また人が「三」という数字が物事の選択肢としてまとまりや安定感を感じやすいという心理的な理由からよく使用される傾向にあります。

今回は、そんな「日本三大◯◯」、「日本三名◯◯」と呼ばれる優れた自然・建造物・文化などから、日本三大朝市を紹介します。

日本三大朝市とは

日本には長い歴史を持つ伝統的な朝市が数多く存在します。その中でも特に規模が大きく、歴史が古い三つの朝市が「日本三大朝市」として知られています。これらの朝市は、地元の新鮮な食材や工芸品が並び、地域の生活文化を色濃く反映した魅力的な観光スポットとなっています。

朝市の魅力は、生産者と直接会話しながら買い物ができること、そして何よりも新鮮な食材を手に入れられることです。また、早朝の清々しい空気の中で地域の文化に触れられる貴重な体験ができます。

日本三大朝市まとめ・一覧

1. 勝浦朝市(千葉県勝浦市)

勝浦朝市は、石川県の輪島朝市と並び、日本三大朝市の一つに数えられる歴史ある朝市です。天正年間(1573年~1592年)に始まったとされ、400年以上の歴史を誇ります。

朝市の特徴:

  • 毎月1日〜15日は下本町朝市通り、16日〜末日は仲本町朝市通りで開催される移動式
  • 新鮮な海産物、地元の農産物、加工品などが豊富
  • 約70軒の露店が軒を連ねる
  • 地元の人々との触れ合いが楽しめる温かな雰囲気
住所
Address
千葉県勝浦市浜勝浦下本町、仲本町 下本町通り・仲本町通り
地図
Map
地図(Map)
開場時間
Opening hours
毎月1日〜15日(下本町朝市通り):6:00〜11:00
毎月16日〜末日(仲本町朝市通り):6:00〜11:00
入場料
Admission fee
見学無料
定休日
Holiday
水曜日、1月1日
アクセス・最寄り駅
Access, Nearest station
JR勝浦駅より徒歩約10分
駐車場
Parking Lot
墨名市営駐車場:約160台 無料(イベント時有料)
出水市営駐車場:約90台 無料(イベント時有料)
URL https://www.katsuura-sanpo.com/facilities/see-play/post-417/
電話番号
Phone number
0470-73-6641(+81 470-73-6641)
付近のホテル
Nearby Hotels
観光に便利な宿泊施設:千葉県のホテル一覧

2. 輪島朝市(石川県輪島市)

輪島朝市は、日本三大朝市の中でも最も有名で、1000年以上の歴史を持つとされる伝統的な朝市です。朝市通りには約200mにわたって露店が並び、「輪島の台所」として地元の人々に親しまれています。

朝市の特徴:

  • 平安時代から続く1000年以上の歴史
  • 約200店舗が出店する大規模な朝市
  • 能登半島の海産物、農産物、輪島塗などの工芸品が豊富
  • 「買うた買うた」の掛け声で知られる活気ある雰囲気
  • 観光客との値段交渉も楽しめる
住所
Address
石川県輪島市河井町 本町通り
地図
Map
地図(Map)
開場時間
Opening hours
8:00〜12:00
入場料
Admission fee
見学無料
定休日
Holiday
毎月第2・第4水曜日、1月1日〜3日
アクセス・最寄り駅
Access, Nearest station
のと鉄道穴水駅よりバス約40分「輪島駅前」下車、徒歩約10分
駐車場
Parking Lot
約600台 300円
URL https://asaichi.info/
電話番号
Phone number
0768-22-7653(+81 768-22-7653)
付近のホテル
Nearby Hotels
観光に便利な宿泊施設:石川県のホテル一覧

3. 飛騨高山朝市(岐阜県高山市)

飛騨高山朝市は、江戸時代から続く歴史ある朝市で、現在は「宮川朝市」と「陣屋前朝市」の二か所で開催されています。古い町並みが残る高山の観光と合わせて楽しめる人気スポットです。

朝市の特徴:

  • 宮川朝市と陣屋前朝市の2か所で開催
  • 年中無休で営業(1月1日のみ休み)
  • 飛騨の新鮮な野菜、果物、漬物、民芸品などが豊富
  • 江戸時代の風情が残る町並みの中で開催
  • 観光客にも親しみやすい雰囲気
住所
Address
岐阜県高山市下三之町・八軒町(宮川朝市)
岐阜県高山市八軒町(陣屋前朝市)
地図
Map
地図(Map)
開場時間
Opening hours
4月〜12月:7:00〜12:00
1月〜3月:8:00〜12:00
入場料
Admission fee
見学無料
定休日
Holiday
年中無休(1月1日のみ休み)
アクセス・最寄り駅
Access, Nearest station
JR高山駅より徒歩約10分
駐車場
Parking Lot
周辺に有料駐車場あり
URL https://www.asaichi.net/
電話番号
Phone number
0577-35-3145(+81 577-35-3145)
付近のホテル
Nearby Hotels
観光に便利な宿泊施設:岐阜県のホテル一覧

朝市を楽しむためのポイント

訪問時間について

朝市は早朝から開催されますが、最も活気があるのは開始直後の時間帯です。新鮮な食材を求める地元の方々で賑わい、品揃えも豊富です。観光で訪れる場合は、9時〜10時頃が適度な混雑具合で楽しめるでしょう。

マナーと楽しみ方

  • 挨拶を大切に:出店者との会話も朝市の楽しみの一つです。気軽に声をかけてみましょう
  • 試食を活用:多くの店舗で試食を用意しています。味を確かめてから購入できます
  • 現金を用意:キャッシュレス決済に対応していない店舗も多いため、現金を準備しましょう
  • エコバッグ持参:環境に配慮してマイバッグを持参すると喜ばれます

まとめ

日本三大朝市は、それぞれ異なる歴史と文化を持ち、訪れる人々に地域の魅力を伝えています。新鮮な食材の購入だけでなく、地元の人々との交流や地域文化に触れる貴重な体験ができる場所です。旅行の際には、ぜひ早起きして朝市を訪れてみてはいかがでしょうか。朝の清々しい空気の中、活気ある朝市の雰囲気を楽しむことで、その土地の魅力をより深く感じることができるでしょう。