日本三大地蔵まとめ・一覧 / The Three Great Jizoes of Japan 〜住所、地図、開場時間、入場料(無料・有料)、定休日、アクセス・最寄り駅、駐車場、URL、電話番号〜

Japan,Shiga,The Three Great Things,Tochigi,Travel,Yamagata

日本では古くから、優れた自然景観や歴史的建造物、文化財などを「日本三大◯◯」「日本三名◯◯」という形で選定し、その価値を称える伝統があります。この「三」という数字には、陰陽道における縁起の良さや、人間が認識しやすい数として心理的な安定感を与える効果があるとされています。

今回ご紹介する「日本三大地蔵」は、全国に数多く存在する地蔵菩薩の中でも、特に信仰が篤く、歴史的・文化的価値の高い三つの地蔵尊です。地蔵菩薩は、六道すべての世界で人々を救済するとされる仏様であり、特に子供の守護神として広く信仰されています。

日本三大地蔵とは

日本三大地蔵として知られるのは、滋賀県の「木之本地蔵」、栃木県の「岩船地蔵」、山形県の「猿羽根山地蔵」の三つです。それぞれが独自の歴史と信仰を持ち、現在も多くの参拝者が訪れる霊場となっています。

これらの地蔵尊は、眼病平癒や子育て、交通安全など、様々なご利益があるとされ、地域の人々だけでなく、全国から参拝者が訪れる信仰の中心地となっています。

日本三大地蔵まとめ・一覧 / The Three Great Jizoes of Japan 〜住所、地図、開場時間、入場料(無料・有料)、定休日、アクセス・最寄り駅、駐車場、URL、電話番号〜

木之本地蔵 / Kinomoto Jizo[Kinomoto Jizo]

木之本地蔵は、滋賀県長浜市木之本町に鎮座する浄信寺の本尊で、正式には「木之本地蔵院」と呼ばれます。平安時代の僧・空也上人が開いたとされ、「目の仏様」として眼病平癒のご利益で知られています。

本尊の地蔵菩薩立像は秘仏であり、数十年(約33年)に一度の開帳の際にのみ拝観できます。境内には「身代わり蛙」など多くの信仰対象があり、木之本の門前町は地蔵信仰の中心地として栄えてきました。毎年8月には「木之本地蔵大縁日」が開催され、多くの参拝者で賑わいます。

住所
Address
滋賀県長浜市木之本町木之本944番地
地図
Map
地図(Map)
開場時間
Opening hours
8:00〜17:00
入場料
Admission fee
無料
定休日
Holiday
無休
アクセス・最寄り駅
Access, Nearest station
JR木ノ本駅(徒歩約10分)
駐車場
Parking Lot
約20台 無料
URL
URL
https://www.kinomoto-jizo.com/
電話番号
Phone number
0749-82-2106(+81 749-82-2106)
付近のホテル
Nearby Hotels
観光に便利な宿泊施設:滋賀県のホテル一覧

岩船地蔵 / Funai Jizo[Funai Jizo]

岩船地蔵は、栃木県栃木市岩舟町の高勝寺に安置される地蔵菩薩で、「日本一の大きさ」を誇る石仏として知られています。高さ約3.8メートルの巨大な地蔵尊は、岩船山の中腹に彫られており、平安時代の弘法大師空海の作とも伝えられています。

この地蔵尊は、子育て地蔵、安産地蔵として信仰を集め、特に子供の健やかな成長を願う参拝者が多く訪れます。岩船山からは関東平野を一望でき、眺望の素晴らしさも魅力の一つです。山全体が霊場として整備されており、四季折々の自然を楽しみながら参拝できます。

住所
Address
栃木県栃木市岩舟町静3
地図
Map
地図(Map)
開場時間
Opening hours
24時間
入場料
Admission fee
無料
定休日
Holiday
無休
アクセス・最寄り駅
Access, Nearest station
JR岩舟駅(徒歩約30分)
駐車場
Parking Lot
約10台 無料
URL
URL
https://www.iwafunesan.com/
電話番号
Phone number
0282-55-2014(+81 282-55-2014)
付近のホテル
Nearby Hotels
観光に便利な宿泊施設:栃木県のホテル一覧

猿羽根山地蔵 / Sabane Yama Jizo[Sabane Mountain Jizo]

猿羽根山地蔵は、山形県最上郡舟形町の猿羽根山の山頂付近に鎮座する地蔵菩薩です。正式には「猿羽根山地蔵尊」と呼ばれ、縁結び、子宝、安産のご利益があるとされています。

この地蔵尊の特徴は、標高約700メートルの山頂近くに位置することで、山全体がパワースポットとして知られています。特に女性の信仰が篤く、「願いが叶う地蔵様」として多くの参拝者が訪れます。境内からは最上地方の雄大な景色を眺めることができ、心身ともにリフレッシュできる霊場です。参拝期間は4月下旬から11月下旬までとなっており、冬季は雪のため閉鎖されます。

住所
Address
山形県最上郡舟形町舟形境の峰2981
地図
Map
地図(Map)
開場時間
Opening hours
初詣三が日、4月24日〜11月24日 9:00〜16:00
入場料
Admission fee
無料
定休日
Holiday
期間中(初詣三が日、4月24日〜11月24日)以外
アクセス・最寄り駅
Access, Nearest station
JR芦沢駅より自動車(約15分)
駐車場
Parking Lot
約115台 無料
URL
URL
https://www.sabaneyama-jizodo.com/
電話番号
Phone number
0233-32-2792(+81 233-32-2792)
付近のホテル
Nearby Hotels
観光に便利な宿泊施設:山形県のホテル一覧

参拝の際のポイント

日本三大地蔵を参拝する際は、以下の点に注意すると良いでしょう。

  • 服装:特に岩船地蔵と猿羽根山地蔵は山中にあるため、歩きやすい服装と靴が必要です。
  • 時期:猿羽根山地蔵は冬季閉鎖があるため、参拝時期を確認しましょう。
  • お供え物:地蔵菩薩への供物として、花や線香、お賽銭を用意すると良いでしょう。
  • マナー:静かに参拝し、他の参拝者の迷惑にならないよう配慮しましょう。

まとめ

日本三大地蔵は、それぞれが異なる歴史と特色を持ちながら、人々の信仰を集めてきた霊場です。眼病平癒、子育て、安産、縁結びなど、様々なご利益があるとされ、現在も多くの参拝者が訪れています。

これらの地蔵尊を巡ることで、日本の地蔵信仰の深さと、地域に根ざした文化の豊かさを感じることができるでしょう。ぜひ、日本三大地蔵への参拝を計画してみてはいかがでしょうか。