熊本県の桜の名所、お花見スポットまとめ・一覧 / Popular Sakura Cherry Blossom Hanami Spots in Kumamoto 〜見頃、夜桜・ライトアップ、住所、地図、開園・閉園時間、入場料、定休日、最寄り駅、駐車場〜
熊本県の桜の名所について
熊本県は九州の中央部に位置し、阿蘇山をはじめとする雄大な自然と、熊本城などの歴史的建造物が調和する魅力的な地域です。春になると、県内各地で約800本から数千本規模の桜が咲き誇り、多くの花見客で賑わいます。
熊本県の桜の見頃は、例年3月下旬から4月上旬にかけてです。温暖な気候のため、九州の中でも比較的早い時期に開花を迎えます。県内には日本さくら名所100選に選ばれた「市房ダム湖」や、一本桜の名所として全国的に有名な「一心行の大桜」など、多彩な桜スポットが点在しています。
また、熊本城の桜は、熊本地震からの復興のシンボルとしても注目を集めており、城郭と桜のコントラストが美しい景観を作り出しています。夜桜・ライトアップを実施している名所も多く、昼間とは異なる幻想的な雰囲気を楽しむことができます。
本記事では、熊本県内の主要な桜の名所を詳しくご紹介します。各スポットの見頃時期、開催されるイベント、アクセス情報、駐車場の有無など、お花見に役立つ実用的な情報を網羅していますので、熊本での桜巡りの計画にぜひお役立てください。
熊本県の桜の名所、お花見スポットまとめ・一覧 / Popular Sakura Cherry Blossom Hanami Spots in Kumamoto 〜見頃、夜桜・ライトアップ、住所、地図、開園・閉園時間、入場料、定休日、最寄り駅、駐車場〜
市房ダム湖 / Ichifusa Dam Ko[Ichifusa Dam Lake]
市房ダム湖は、熊本県水上村に位置する人造湖で、「日本さくら名所100選」に選定されている県内屈指の桜の名所です。ダム湖畔に約1万本のソメイヨシノが植えられており、湖面に映る桜の姿は圧巻の美しさです。
毎年「湯山温泉 桜まつり」が開催され、夜間にはライトアップも実施されます。湖畔を散策しながら、水面に映る桜と夜空のコントラストを楽しむことができ、幻想的な雰囲気に包まれます。周辺には湯山温泉もあり、お花見と温泉を合わせて楽しむことができる人気スポットです。
| 例年の見頃 Best time to see |
3月中旬~4月上旬 |
| イベント Event |
湯山温泉 桜まつり |
| 夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
有り(Available) |
| 住所 Address |
熊本県水上村湯山 |
| 地図 Map |
地図(Map) |
| 開園時間 Opening hours |
24時間 |
| 入場料 Admission fee |
無料(Free) |
| 定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
| 最寄り駅 Nearest station |
くま川鉄道湯前駅より湯山温泉行バス(約30分)「船着場」下車(徒歩1分) |
| 駐車場 Parking Lot |
約400台 無料(Free) |
野外劇場アスペクタ / Yagai Gekijo ASPECTA [Open-air theater ASPECTA]
野外劇場アスペクタは、南阿蘇村の標高約500mの高原に位置する野外劇場施設です。約1,000本の桜が植えられており、雄大な阿蘇五岳を背景に咲く桜の景色は絶景です。
毎年「ASPECTA 桜まつり」が開催され、地元の特産品販売やステージイベントなどが行われます。広大な敷地内でのんびりと桜を楽しむことができ、家族連れにも人気のスポットです。阿蘇の大自然と桜のコラボレーションは、都会では味わえない開放感を与えてくれます。
| 例年の見頃 Best time to see |
3月下旬~4月上旬 |
| イベント Event |
ASPECTA 桜まつり |
| 夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
無し(None) |
| 住所 Address |
熊本県南阿蘇村久石4411-9 |
| 地図 Map |
地図(Map) |
| 開園時間 Opening hours |
9:00~17:00 |
| 入場料 Admission fee |
無料(Free) |
| 定休日 Holiday |
水曜日 |
| 最寄り駅 Nearest station |
南阿蘇鉄道中松駅より自動車(約5分) |
| 駐車場 Parking Lot |
約3000台 無料(Free) |
一心行の大桜 / Isshingyo No Ohzakura[Isshingyo Big Cherry Blossom]
一心行の大桜は、樹齢400年以上と推定される一本桜で、熊本県を代表する桜の名所です。幹回り7.35m、枝張り東西約21m、南北約26m、高さ約14mという巨大な山桜で、満開時の姿は圧倒的な存在感を放ちます。
「一心行」という名前は、戦国時代に戦死した城主の妻と娘が、その菩提を弔うために植えたという伝説に由来します。周囲には菜の花畑も広がっており、ピンクの桜と黄色の菜の花のコントラストが美しい景観を作り出します。
毎年「南阿蘇桜さくら植木まつり」の期間中は、多くの観光客で賑わいます。早朝や夕方など、時間帯によって異なる表情を見せるため、何度訪れても新しい発見があるスポットです。
| 例年の見頃 Best time to see |
3月下旬~4月上旬 |
| イベント Event |
南阿蘇桜さくら植木まつり |
| 夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
無し(None) |
| 住所 Address |
熊本県南阿蘇村中松3226-1 |
| 地図 Map |
地図(Map) |
| 開園時間 Opening hours |
24時間 |
| 入場料 Admission fee |
無料(Free) |
| 定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
| 最寄り駅 Nearest station |
南阿蘇鉄道中松駅(徒歩約20分) |
| 駐車場 Parking Lot |
約1000台 無料(Free) |
高森峠千本桜 / Takamori Touge Senbon Zakura[Takamori Mountain Pass, Thousands of Cherry Blossoms]
高森峠千本桜は、標高約800mの高森峠沿い約7kmにわたって約6,000本の桜が植えられている桜並木です。峠道を彩る桜のトンネルは圧巻で、ドライブやサイクリングに最適なスポットです。
毎年「高森峠千本桜『桜まつり』」が開催され、地元グルメの出店やイベントが行われます。高台からは阿蘇五岳や九重連山を一望でき、桜と雄大な山々の景色を同時に楽しめる贅沢なロケーションです。
桜の開花時期は標高によって異なり、長期間にわたって桜を楽しめるのも魅力の一つです。展望所からの眺めは特に素晴らしく、写真撮影スポットとしても人気があります。
| 例年の見頃 Best time to see |
3月下旬~4月中旬 |
| イベント Event |
高森峠千本桜「桜まつり」 |
| 夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
無し(None) |
| 住所 Address |
熊本県高森町大字高森 |
| 地図 Map |
地図(Map) |
| 開園時間 Opening hours |
24時間 |
| 入場料 Admission fee |
無料(Free) |
| 定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
| 最寄り駅 Nearest station |
南阿蘇鉄道高森駅より自動車(約5分) |
| 駐車場 Parking Lot |
約50台 無料(Free) |
菊池公園 / Kikuchi Kouen[Kikuchi Park]
菊池公園は、菊池市街地を見下ろす小高い丘に位置する総合公園で、約3,000本の桜が植えられています。「日本さくら名所100選」にも選ばれており、県北を代表する桜の名所として知られています。
毎年「菊池さくらまつり」が開催され、夜間にはライトアップも実施されます。照明に照らされた桜は昼間とは異なる幻想的な美しさで、多くの花見客を魅了します。公園内には遊具やアスレチックもあり、家族連れで一日中楽しめるスポットです。
園内の展望台からは菊池市街地を一望でき、桜と街並みの景色を同時に楽しむことができます。周辺には菊池温泉もあり、お花見の後に温泉でゆっくりと疲れを癒すことも可能です。
| 例年の見頃 Best time to see |
3月下旬~4月上旬 |
| イベント Event |
菊池さくらまつり |
| 夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
有り(Available) |
| 住所 Address |
熊本県菊池市隈府 |
| 地図 Map |
地図(Map) |
| 開園時間 Opening hours |
24時間 |
| 入場料 Admission fee |
無料(Free) |
| 定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
| 最寄り駅 Nearest station |
JR熊本駅よりバス菊池温泉行き(約1時間10分)終点下車(徒歩約5分) |
| 駐車場 Parking Lot |
約約400台 無料(Free) |
蛇ケ谷公園 / Jagatani Kouen[Jagatani Park]
蛇ケ谷公園は、玉名市に位置する総合公園で、約1,500本の桜が植えられています。池の周りに桜が植えられており、水面に映る桜の姿が美しいスポットです。
夜間にはライトアップも実施され、池に映る夜桜の姿は幻想的です。公園内には遊具や芝生広場もあり、子供連れの家族にも人気があります。比較的混雑が少なく、ゆっくりとお花見を楽しみたい方におすすめのスポットです。
桜の開花時期には多くの地元の人々で賑わい、シートを広げてお花見を楽しむ姿が見られます。園内の散策路も整備されており、散歩しながら桜を楽しむこともできます。
| 例年の見頃 Best time to see |
3月下旬~4月上旬 |
| イベント Event |
無し(None) |
| 夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
有り(Available) |
| 住所 Address |
熊本県玉名市立願寺1598-1 |
| 地図 Map |
地図(Map) |
| 開園時間 Opening hours |
24時間 |
| 入場料 Admission fee |
無料(Free) |
| 定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
| 最寄り駅 Nearest station |
JR玉名駅より自動車(約5分) |
| 駐車場 Parking Lot |
約200台 無料(Free) |
水俣市チェリーライン(湯の児チェリーライン) / Minamata Shi Cherry Line(Yunochiko Cherry Line)[Minamata City Cherry Line(Yunochiko Cherry Line)]
水俣市チェリーライン(湯の児チェリーライン)は、水俣市から湯の児温泉へ続く県道沿い約5kmにわたって約500本の桜が植えられた桜並木です。不知火海を眺めながらドライブできる絶景ルートです。
毎年「湯の児桜まつり」が開催され、地元グルメの出店やイベントが行われます。海と桜という珍しい組み合わせの景色を楽しむことができ、海岸沿いの桜並木は爽やかな春風を感じながらのドライブに最適です。
周辺には湯の児温泉があり、温泉旅館も多く点在しています。お花見と温泉を組み合わせた旅行プランを立てるのにぴったりのスポットです。海と桜と温泉という三拍子揃った魅力を楽しめます。
| 例年の見頃 Best time to see |
3月下旬~4月上旬 |
| イベント Event |
湯の児桜まつり |
| 夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
無し(None) |
| 住所 Address |
熊本県水俣市大迫湯の児 |
| 地図 Map |
地図(Map) |
| 開園時間 Opening hours |
24時間 |
| 入場料 Admission fee |
無料(Free) |
| 定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
| 最寄り駅 Nearest station |
JR新水俣駅より自動車(約20分) |
| 駐車場 Parking Lot |
約10台 無料(Free) |
人吉城跡 / Hitoyoshi Jou Ato[Hitoyoshi Ruins of a Castle]
人吉城跡は、鎌倉時代から明治時代まで約700年間、相良氏の居城として栄えた城の跡地です。現在は史跡公園として整備され、約200本の桜が植えられています。
石垣と桜の組み合わせが美しく、歴史的な雰囲気の中でお花見を楽しむことができます。城跡からは人吉市街地や球磨川を一望でき、桜と街並みの景色を同時に楽しめる絶好のビューポイントです。
周辺には人吉温泉があり、温泉街の散策と合わせて楽しむことができます。また、人吉城歴史館も近くにあり、城の歴史や相良氏について学ぶこともできます。歴史好きにはたまらないスポットです。
| 例年の見頃 Best time to see |
3月下旬~4月上旬 |
| イベント Event |
無し(None) |
| 夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
無し(None) |
| 住所 Address |
熊本県人吉市麓町 |
| 地図 Map |
地図(Map) |
| 開園時間 Opening hours |
24時間 |
| 入場料 Admission fee |
無料(Free) |
| 定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
| 最寄り駅 Nearest station |
JR人吉駅(徒歩約20分) |
| 駐車場 Parking Lot |
約50台 無料(Free) |
熊本城 / Kumamoto Jou[Kumamoto Castle]
熊本城は、日本三名城の一つに数えられる名城で、加藤清正によって築かれた歴史的建造物です。城内には約800本の桜が植えられており、黒い城郭とピンクの桜のコントラストが見事な景観を作り出します。
2016年の熊本地震で大きな被害を受けましたが、現在も復旧工事が進められており、復興のシンボルとして多くの人々に愛されています。夜間にはライトアップも実施され、照らし出された天守閣と夜桜の組み合わせは圧巻の美しさです。
城内の二の丸広場や長塀通りなどが桜の名所として知られており、特に二の丸広場は広々としており、シートを広げてお花見を楽しむ人々で賑わいます。熊本城の歴史や復興の歩みを感じながら、桜を楽しむことができる特別なスポットです。
| 例年の見頃 Best time to see |
3月下旬頃 |
| イベント Event |
無し(None) |
| 夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
有り(Available) |
| 住所 Address |
熊本県熊本市中央区本丸1-1地図 |
| 地図 Map |
地図(Map) |
| 開園時間 Opening hours |
8:30~17:30 |
| 入場料 Admission fee |
大人(高校生以上)500円、小人(小・中学生)200円 |
| 定休日 Holiday |
12月29日~12月31日 |
| 最寄り駅 Nearest station |
熊本市電熊本城・市役所前電停(徒歩約5分) |
| 駐車場 Parking Lot |
約210台 200円/2時間 |
桜ヶ丘グラウンド / Sakura Ga Oka Ground[Sakura Ga Oka Ground]
桜ヶ丘グラウンドは、氷川町にある運動施設で、その名の通り約1,000本の桜が植えられた桜の名所です。グラウンド周辺に桜が植えられており、広々とした空間でのんびりとお花見を楽しむことができます。
夜間にはライトアップも実施され、照明に照らされた桜が幻想的な雰囲気を醸し出します。地元の人々に愛されているスポットで、混雑が少なく、ゆっくりと桜を楽しみたい方におすすめです。
芝生広場もあり、家族連れでピクニックを楽しみながらお花見をするのに最適な環境です。子供たちが遊べるスペースもあり、一日中楽しめるスポットとなっています。
| 例年の見頃 Best time to see |
3月下旬~4月上旬 |
| イベント Event |
無し(None) |
| 夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
有り(Available) |
| 住所 Address |
熊本県八代郡氷川町宮原1019 |
| 地図 Map |
地図(Map) |
| 開園時間 Opening hours |
24時間 |
| 入場料 Admission fee |
無料(Free) |
| 定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
| 最寄り駅 Nearest station |
JR鹿児島本線有佐駅より自動車(約10分) |
| 駐車場 Parking Lot |
約30台 無料(Free) |
大津山公園 / Ohtsuyama Kouen[Ohtsuyama Park]
大津山公園は、南関町の小高い山の上に位置する公園で、約1,000本の桜が植えられています。山頂からは有明海や雲仙岳を望むことができ、桜と海の景色を同時に楽しめる絶景スポットです。
夜間にはライトアップも実施され、照明に照らされた桜と夜景のコラボレーションは幻想的です。登山道も整備されており、ハイキングを楽しみながら桜を観賞することもできます。
展望台からの眺めは特に素晴らしく、360度のパノラマビューを楽しむことができます。桜の開花時期には多くの登山客や花見客で賑わう人気スポットです。
| 例年の見頃 Best time to see |
3月下旬~4月上旬 |
| イベント Event |
無し(None) |
| 夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
有り(Available) |
| 住所 Address |
熊本県玉名郡南関町大字関東 |
| 地図 Map |
地図(Map) |
| 開園時間 Opening hours |
24時間 |
| 入場料 Admission fee |
無料(Free) |
| 定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
| 最寄り駅 Nearest station |
JR鹿児島本線玉名駅より自動車(約40分) |
| 駐車場 Parking Lot |
約100台 無料(Free) |
岡岳公園 / Okagaki Kouen[Okagaki Park]
岡岳公園は、宇城市松橋町に位置する総合公園で、約1,300本の桜が植えられています。標高133mの岡岳の山頂を中心に広がる公園で、展望台からは宇土半島や有明海を一望できる絶景スポットです。
夜間にはライトアップも実施され、照明に照らされた桜と夜景のコントラストが美しいです。公園内にはアスレチック施設やキャンプ場もあり、家族連れで一日中楽しめる充実した施設が整っています。
桜のトンネルをくぐる散策路も人気で、桜に包まれながらの散歩は格別です。また、園内の池周辺の桜も美しく、水面に映る桜の姿を楽しむことができます。
| 例年の見頃 Best time to see |
3月下旬~4月上旬 |
| イベント Event |
無し(None) |
| 夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
有り(Available) |
| 住所 Address |
熊本県宇城市松橋町松山3666-5 |
| 地図 Map |
地図(Map) |
| 開園時間 Opening hours |
24時間 |
| 入場料 Admission fee |
無料(Free) |
| 定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
| 最寄り駅 Nearest station |
JR鹿児島本線松橋駅(徒歩約20分) |
| 駐車場 Parking Lot |
約150台 無料(Free) |
立岡自然公園 / Tachioka Shizen Kouen[Tachioka Nature Park]
立岡自然公園は、宇土市に位置する自然公園で、約2,000本の桜が植えられています。立岡池と花園池という二つの池を中心に広がる公園で、池の周囲に桜が植えられており、水面に映る桜の姿が美しいスポットです。
夜間にはライトアップも実施され、水面に映る夜桜の姿は幻想的で、多くのカメラマンが訪れる人気の撮影スポットとなっています。ボートに乗って池の上から桜を眺めることもでき、水上からの桜観賞は特別な体験です。
公園内には遊歩道が整備されており、散策しながらゆっくりと桜を楽しむことができます。また、キャンプ場やバーベキュー施設もあり、アウトドアとお花見を組み合わせて楽しむことができます。
| 例年の見頃 Best time to see |
3月下旬~4月上旬 |
| イベント Event |
無し(None) |
| 夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
有り(Available) |
| 住所 Address |
熊本県宇土市花園町・立岡町 |
| 地図 Map |
地図(Map) |
| 開園時間 Opening hours |
24時間 |
| 入場料 Admission fee |
無料(Free) |
| 定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
| 最寄り駅 Nearest station |
JR宇土駅より自動車(約10分) |
| 駐車場 Parking Lot |
約50台 無料(Free) |
健軍自衛隊通り / Kengun Jieitai Dohri[Kengun Jieitai Street]
健軍自衛隊通りは、熊本市東区健軍にある約1.2kmの道路沿いに約200本の桜が植えられた桜並木です。陸上自衛隊健軍駐屯地の周辺に位置し、地元の人々に親しまれている桜のスポットです。
桜のトンネルを形成する並木道は、ドライブや散歩に最適で、春になると多くの市民が訪れます。市街地にありながら、桜のトンネルの中を歩くと別世界に迷い込んだような感覚を味わえます。
ライトアップは実施されていませんが、日中の桜並木は十分に美しく、近隣住民の憩いの場として愛されています。通り沿いにはベンチも設置されており、休憩しながらゆっくりと桜を楽しむことができます。
| 例年の見頃 Best time to see |
3月下旬~4月上旬 |
| イベント Event |
無し(None) |
| 夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
無し(None) |
| 住所 Address |
熊本県熊本市東区健軍 |
| 地図 Map |
地図(Map) |
| 開園時間 Opening hours |
24時間 |
| 入場料 Admission fee |
無料(Free) |
| 定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
| 最寄り駅 Nearest station |
熊本市電健軍線健軍町駅(徒歩約5分) |
| 駐車場 Parking Lot |
無し(None) |
水前寺成趣園 / Suizen Ji Jouju En[Suizen Temple Jouju Garden]
水前寺成趣園は、熊本市中央区に位置する国指定の名勝で、江戸時代初期に作られた桃山式回遊庭園です。園内には約150本の桜が植えられており、日本庭園と桜の組み合わせが美しい景観を作り出します。
東海道五十三次を模して造られた庭園の中で、桜を楽しむことができる贅沢な空間です。池泉回遊式庭園の池の周りに咲く桜は、水面に映り込み、絵画のような美しさを演出します。
園内には茶室もあり、抹茶と和菓子を楽しみながら桜を眺めることができます。日本の伝統美と桜の美しさを同時に味わえる、格式高い桜スポットです。ライトアップは実施されていませんが、日中の静謐な雰囲気の中で楽しむ桜は格別です。
| 例年の見頃 Best time to see |
3月下旬~4月上旬 |
| イベント Event |
無し(None) |
| 夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
無し(None) |
| 住所 Address |
熊本県熊本市中央区水前寺公園8-1 |
| 地図 Map |
地図(Map) |
| 開園時間 Opening hours |
7:30~18:00 |
| 入場料 Admission fee |
大人400円、子ども200円 |
| 定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
| 最寄り駅 Nearest station |
JR新水前寺駅より市電健軍方面行き「水前寺公園前」下車(徒歩1分) |
| 駐車場 Parking Lot |
周辺に有り(Available) |
熊本県でお花見を楽しむためのポイント
熊本県内の桜スポットを訪れる際は、以下のポイントを押さえておくと、より快適にお花見を楽しむことができます。
見頃の時期について:熊本県の桜の見頃は例年3月下旬から4月上旬ですが、年によって前後することがあります。事前に開花情報をチェックし、満開のタイミングを狙って訪問することをおすすめします。標高の高い場所では、平地より1週間ほど遅く見頃を迎えることもあります。
混雑の回避:週末や満開のピーク時は多くの花見客で混雑します。早朝や平日に訪れると、比較的ゆっくりと桜を楽しむことができます。また、駐車場が満車になることも多いので、公共交通機関の利用も検討しましょう。
持ち物の準備:春とはいえ、まだ肌寒い日もあります。上着や膝掛けなど、防寒対策を忘れずに。また、日差しが強い日もあるので、帽子や日焼け止めもあると安心です。レジャーシートや簡易椅子があると、長時間のお花見も快適に楽しめます。
周辺施設との組み合わせ:熊本県には温泉地も多く、桜スポットと温泉を組み合わせた旅行プランがおすすめです。また、熊本城周辺には商店街や飲食店も多く、お花見の前後に散策を楽しむことができます。
マナーの遵守:桜の枝を折ったり、根元を踏んだりしないよう注意しましょう。ゴミは必ず持ち帰り、次の世代も美しい桜を楽しめるよう、マナーを守ってお花見を楽しみましょう。
まとめ
熊本県には、日本さくら名所100選に選ばれた市房ダム湖や、樹齢400年を超える一心行の大桜など、個性豊かな桜の名所が数多く存在します。雄大な阿蘇の自然を背景にした桜、歴史的な城郭と調和する桜、海を望む桜並木など、それぞれに異なる魅力があります。
本記事で紹介した各スポットの詳細情報を参考に、あなたの好みや旅行スタイルに合った桜スポットを見つけて、熊本県ならではの春の景色を満喫してください。桜の季節の熊本は、日本の春の美しさを存分に感じられる素晴らしい旅行先です。
また、熊本地震からの復興が進む熊本城での桜観賞は、復興を応援する意味でも特別な体験となるでしょう。美しい桜とともに、熊本の人々の復興への想いを感じてください。

