福岡県の桜の名所、お花見スポットまとめ・一覧 / Popular Sakura Cherry Blossom Hanami Spots in Fukuoka 〜見頃、夜桜・ライトアップ、住所、地図、開園・閉園時間、入場料、定休日、最寄り駅、駐車場〜
福岡県の桜の魅力
九州の玄関口である福岡県は、温暖な気候に恵まれ、全国でも比較的早い時期に桜の開花を迎えます。3月下旬から4月上旬にかけて、県内各地で桜が咲き誇り、春の訪れを告げます。
福岡県には、歴史ある城跡や神社、自然豊かな公園など、多彩な桜の名所が点在しています。市街地からアクセスしやすいスポットから、自然の中でゆったりと桜を楽しめる穴場まで、さまざまなシーンに合わせた花見が楽しめます。
日本では古くから、桜の花が咲く春の時期に「花見」という文化があり、桜並木の下で食事をしながら、家族や友人と春の景色を楽しむ風習が受け継がれてきました。今回は、そんな日本の伝統文化でもある花見を存分に楽しめる、福岡県内の桜の名所を厳選してご紹介します。
福岡市内の桜の名所
福岡市内には、都心にありながら桜を楽しめるスポットが多数あります。アクセスの良さと、夜桜のライトアップが魅力のスポットをご紹介します。
舞鶴公園 / Maizuru Kouen[Maizuru Park]
福岡城跡に整備された舞鶴公園は、福岡市を代表する桜の名所です。約1,000本のソメイヨシノをはじめ、シダレザクラなど多品種の桜が植えられており、「福岡城さくらまつり」期間中は、園内がピンク色に染まる絶景が広がります。
夜間のライトアップでは、石垣と桜が幻想的な雰囲気を醸し出し、昼間とは異なる美しさを堪能できます。地下鉄駅から徒歩圏内というアクセスの良さも魅力です。
| 例年の見頃 Best time to see |
3月下旬~4月上旬 |
| イベント Event |
福岡城さくらまつり |
| 夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
有り(Available) |
| 住所 Address |
福岡県福岡市中央区城内1-4 |
| 地図 Map |
地図(Map) |
| 開園時間 Opening hours |
24時間 |
| 入場料 Admission fee |
無料(Free) |
| 定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
| 最寄り駅 Nearest station |
福岡市営地下鉄大濠公園駅(徒歩約10分)、福岡市営地下鉄赤坂駅(徒歩約10分) |
| 駐車場 Parking Lot |
139台 最初の1時間150円、以降150円/1時間 |
西公園 / Nishi Kouen[Nishi Park]
博多湾を一望できる高台に位置する西公園は、「日本さくら名所100選」にも選ばれた福岡を代表する桜の名所です。約1,300本の桜が山全体を覆うように咲き誇り、展望広場からは桜と博多湾、そして志賀島までを望む絶景が楽しめます。
園内には遊歩道が整備されており、桜のトンネルを歩きながら散策を楽しむことができます。花見シーズンには多くの屋台も出店し、賑やかな雰囲気の中で花見を楽しめます。
| 例年の見頃 Best time to see |
3月下旬~4月上旬 |
| イベント Event |
無し(None) |
| 夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
無し(None) |
| 住所 Address |
福岡県福岡市中央区西公園 |
| 地図 Map |
地図(Map) |
| 開園時間 Opening hours |
24時間 |
| 入場料 Admission fee |
無料(Free) |
| 定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
| 最寄り駅 Nearest station |
福岡市営地下鉄大濠公園駅(徒歩約20分) |
| 駐車場 Parking Lot |
周辺に有り(Available) |
油山市民の森 / Aburayama Shimin No Mori[Aburayama Forest of Citizens]
福岡市南部に位置する油山市民の森は、自然豊かな環境の中で桜を楽しめるスポットです。比較的標高が高いため、市街地よりもやや遅めの開花となり、長い期間桜を楽しむことができます。
森林浴を楽しみながらの花見ができ、都会の喧騒を離れてゆったりと桜を鑑賞したい方におすすめです。
| 例年の見頃 Best time to see |
3月下旬~4月中旬 |
| イベント Event |
無し(None) |
| 夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
無し(None) |
| 住所 Address |
福岡県福岡市南区大字桧原855-4 |
| 地図 Map |
地図(Map) |
| 開園時間 Opening hours |
24時間 |
| 入場料 Admission fee |
無料(Free) |
| 定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
| 最寄り駅 Nearest station |
JR鹿児島本線博多駅よりバス(約30分)「油山団地口」下車後(徒歩1時間) |
| 駐車場 Parking Lot |
約330台 300円 |
北九州エリアの桜の名所
北九州市には、城跡や池の周辺など、風情ある景観の中で桜を楽しめるスポットが点在しています。
勝山公園(小倉城) / Katsuyama Kouen(Ogura Jou)[Katsuyama Park(Ogura Castle)]
小倉城を中心とした勝山公園は、北九州市を代表する桜の名所です。約300本の桜が咲き誇り、「小倉城桜まつり」期間中は多くの花見客で賑わいます。
天守閣と桜のコントラストが美しく、夜間のライトアップでは幻想的な雰囲気を楽しめます。公園内には子供向けの遊具もあり、家族連れにもおすすめのスポットです。
| 例年の見頃 Best time to see |
3月下旬~4月上旬 |
| イベント Event |
小倉城桜まつり |
| 夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
有り(Available) |
| 住所 Address |
福岡県北九州市小倉北区城内2-1 |
| 地図 Map |
地図(Map) |
| 開園時間 Opening hours |
6:00~18:30 |
| 入場料 Admission fee |
無料(Free) |
| 定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
| 最寄り駅 Nearest station |
JR西小倉駅(徒歩約10分) |
| 駐車場 Parking Lot |
勝山公園地下駐車場:500台 150円/30分 |
昭和池公園 / Shouwa Ike Kouen[Shouwa Pond Park]
周囲約2kmの昭和池を取り囲むように約1,000本の桜が植えられ、水面に映る桜の姿が美しい公園です。池の周囲には遊歩道が整備されており、桜を眺めながらウォーキングを楽しむことができます。
夜間はライトアップも行われ、水面に映る夜桜の幻想的な景色を堪能できます。
| 例年の見頃 Best time to see |
3月下旬~4月上旬 |
| イベント Event |
無し(None) |
| 夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
有り(Available) |
| 住所 Address |
福岡県北九州市小倉南区大字朽網 |
| 地図 Map |
地図(Map) |
| 開園時間 Opening hours |
24時間 |
| 入場料 Admission fee |
無料(Free) |
| 定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
| 最寄り駅 Nearest station |
JR小倉駅より西鉄バス昭和池入口行き(約50分)「昭和池入口」下車(徒歩約20分)、JR朽網駅(徒歩約30分) |
| 駐車場 Parking Lot |
34台 無料(Free) |
白野江植物公園 / Shiranoe Shokubutsu Kouen[Shiranode Botanical Park]
白野江植物公園は、四季折々の植物を楽しめる植物園で、桜のシーズンには約60種800本もの桜が次々と開花します。2月下旬の寒桜から4月下旬の八重桜まで、長期間にわたって様々な品種の桜を楽しめるのが最大の魅力です。
一般的なソメイヨシノだけでなく、珍しい品種の桜も多数植えられているため、桜の種類による違いを観察することができます。
| 例年の見頃 Best time to see |
2月下旬~4月下旬 |
| イベント Event |
無し(None) |
| 夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
無し(None) |
| 住所 Address |
福岡県北九州市門司区白野江2 |
| 地図 Map |
地図(Map) |
| 開園時間 Opening hours |
9:00~17:00 |
| 入場料 Admission fee |
大人200円、子ども100円 |
| 定休日 Holiday |
火曜日(2月~6月・9月~11月は無休(Open all year round))、年末年始 |
| 最寄り駅 Nearest station |
JR鹿児島本線門司港駅より西鉄バス(約20分)「白野江二丁目」下車(約徒歩5分) |
| 駐車場 Parking Lot |
84台 300円 |
垣生公園 / Habu Kouen[Habu Park]
中間市にある垣生公園は、約600本の桜が咲き誇る地元の人々に愛される桜の名所です。比較的混雑が少なく、ゆったりと花見を楽しみたい方におすすめです。
夜間はライトアップも実施され、JR駅から徒歩圏内というアクセスの良さも魅力です。
| 例年の見頃 Best time to see |
3月下旬~4月上旬 |
| イベント Event |
無し(None) |
| 夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
有り(Available) |
| 住所 Address |
福岡県中間市大字垣生字八ツ廣428 |
| 地図 Map |
地図(Map) |
| 開園時間 Opening hours |
24時間 |
| 入場料 Admission fee |
無料(Free) |
| 定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
| 最寄り駅 Nearest station |
JR筑豊本線筑前垣生駅(徒歩約5分) |
| 駐車場 Parking Lot |
225台 無料(Free) |
太宰府・筑紫野エリアの桜の名所
歴史深い太宰府周辺には、神社仏閣と桜のコラボレーションが楽しめるスポットが多数あります。
大宰府政庁跡 / Dazaifu Seicho Ato[Dazaifu Ruins of a Government Office]
奈良・平安時代に九州を治める役所があった場所で、広大な史跡公園として整備されています。約100本の桜が咲き、広々とした空間でゆったりと花見を楽しむことができます。
歴史を感じながら桜を鑑賞できる、文化的な価値の高いスポットです。周辺には観世音寺などの史跡もあり、散策と合わせて楽しむことができます。
| 例年の見頃 Best time to see |
3月下旬~4月上旬 |
| イベント Event |
無し(None) |
| 夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
無し(None) |
| 住所 Address |
福岡県太宰府市観世音寺4-6-1 |
| 地図 Map |
地図(Map) |
| 開園時間 Opening hours |
24時間 |
| 入場料 Admission fee |
無料(Free) |
| 定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
| 最寄り駅 Nearest station |
西日本鉄道天神大牟田線都府楼前駅(徒歩約20分) |
| 駐車場 Parking Lot |
約40台 無料(Free) |
竈門神社 / Kamado Jinja[Kamado Shrine]
縁結びの神様として知られる竈門神社は、太宰府天満宮の奥座敷とも言われる宝満山の麓に位置しています。境内には約100本の桜が植えられ、神社の朱塗りの建物と桜のコントラストが美しい景観を作り出します。
標高が高いため、市街地よりもやや遅めの開花となり、長く桜を楽しむことができます。
| 例年の見頃 Best time to see |
3月下旬~4月上旬 |
| イベント Event |
無し(None) |
| 夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
無し(None) |
| 住所 Address |
福岡県太宰府市内山883 |
| 地図 Map |
地図(Map) |
| 開園時間 Opening hours |
24時間 |
| 入場料 Admission fee |
無料(Free) |
| 定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
| 最寄り駅 Nearest station |
西鉄太宰府線太宰府駅(徒歩約40分) |
| 駐車場 Parking Lot |
約100台 400円 |
四王寺林道・岩屋城跡 / Shiouji Rindo, Iwaya Jou Ato[Shiouji Forest Road, Iwaya Ruins of a Castle]
大宰府市の背後にそびえる四王寺山の林道沿いには桜が植えられ、戦国時代の山城・岩屋城跡からは太宰府市街を一望できます。ハイキングを楽しみながら桜を鑑賞できるスポットです。
| 例年の見頃 Best time to see |
3月下旬~4月上旬 |
| イベント Event |
無し(None) |
| 夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
無し(None) |
| 住所 Address |
福岡県太宰府市観世音寺 |
| 地図 Map |
地図(Map) |
| 開園時間 Opening hours |
24時間 |
| 入場料 Admission fee |
無料(Free) |
| 定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
| 最寄り駅 Nearest station |
西日本鉄道太宰府線太宰府駅(徒歩約50分) |
| 駐車場 Parking Lot |
周辺に有り(Available) |
太宰府市民の森 / Dazaifu Shimin No Mori[Dazaifu Forest of Citizens]
自然豊かな森の中で桜を楽しめるスポットです。標高が高く、市街地よりも遅めの開花となるため、見頃を逃した場合でも楽しめる可能性があります。
| 例年の見頃 Best time to see |
3月下旬~4月上旬 |
| イベント Event |
無し(None) |
| 夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
無し(None) |
| 住所 Address |
福岡県太宰府市観世音寺 |
| 地図 Map |
地図(Map) |
| 開園時間 Opening hours |
24時間 |
| 入場料 Admission fee |
無料(Free) |
| 定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
| 最寄り駅 Nearest station |
JR鹿児島本線二日市駅より自動車(約20分) |
| 駐車場 Parking Lot |
周辺に有り(Available) |
筑豊エリアの桜の名所
かつて炭鉱で栄えた筑豊地域には、地域の人々に愛される桜の名所が点在しています。
大将陣公園 / Taishoujin Kouen[Taishoujin Park]
飯塚市にある大将陣公園は、約2,500本もの桜が植えられた県内有数の桜の名所です。「大将陣桜まつり」期間中は多くの屋台が立ち並び、賑やかな雰囲気の中で花見を楽しむことができます。
広大な敷地には遊具も設置されており、子供連れのファミリーにもおすすめのスポットです。
| 例年の見頃 Best time to see |
3月下旬~4月中旬 |
| イベント Event |
大将陣桜まつり |
| 夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
無し(None) |
| 住所 Address |
福岡県飯塚市楽市1-14 |
| 地図 Map |
地図(Map) |
| 開園時間 Opening hours |
24時間 |
| 入場料 Admission fee |
無料(Free) |
| 定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
| 最寄り駅 Nearest station |
JR天道駅(徒歩約10分) |
| 駐車場 Parking Lot |
約100台 無料(Free) |
勝盛公園 / Katsumori Kouen[Katsumori Park]
飯塚市の市街地に近い勝盛公園は、約800本の桜が咲き誇ります。夜間はライトアップも行われ、幻想的な夜桜を楽しむことができます。
アクセスも比較的良好で、地元の人々に愛される花見スポットです。
| 例年の見頃 Best time to see |
3月下旬~4月中旬 |
| イベント Event |
無し(None) |
| 夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
有り(Available) |
| 住所 Address |
福岡県飯塚市片島1-607-1 |
| 地図 Map |
地図(Map) |
| 開園時間 Opening hours |
24時間 |
| 入場料 Admission fee |
無料(Free) |
| 定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
| 最寄り駅 Nearest station |
JR筑豊本線新飯塚駅(徒歩約30分) |
| 駐車場 Parking Lot |
77台 無料(Free) |
虎尾桜 / Torao Zakura[Torao Cherry Blossom]
福智町の山中に佇む一本桜で、樹齢600年を超えるエドヒガンザクラです。福岡県の天然記念物に指定されており、大木に咲く桜は圧巻の美しさです。
登山口から約20分の山道を登る必要がありますが、その苦労を補って余りある絶景が待っています。自然の中で悠久の時を感じられる特別なスポットです。
| 例年の見頃 Best time to see |
3月下旬~4月上旬 |
| イベント Event |
無し(None) |
| 夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
無し(None) |
| 住所 Address |
福岡県田川郡福智町上野 |
| 地図 Map |
地図(Map) |
| 開園時間 Opening hours |
24時間 |
| 入場料 Admission fee |
無料(Free) |
| 定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
| 最寄り駅 Nearest station |
平成筑豊鉄道伊田線赤池駅より自動車(約20分)下車後、登山口(徒歩約20分) |
| 駐車場 Parking Lot |
6台 無料(Free) |
久留米・筑後エリアの桜の名所
筑後平野に位置する久留米市周辺には、歴史ある城跡や寺社、田園風景の中の一本桜など、多彩な桜スポットがあります。
発心公園 / Hossin Kouen[Hossin Park]
久留米市草野町にある発心公園は、古くから桜の名所として知られています。約800本の桜が咲き誇り、公園からは筑後平野を一望できます。
高台に位置しているため、桜と筑後川、そして遠くの山々を同時に眺められる絶景スポットです。
| 例年の見頃 Best time to see |
3月下旬~4月上旬 |
| イベント Event |
無し(None) |
| 夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
無し(None) |
| 住所 Address |
福岡県久留米市草野町草野664-1 |
| 地図 Map |
地図(Map) |
| 開園時間 Opening hours |
24時間 |
| 入場料 Admission fee |
無料(Free) |
| 定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
| 最寄り駅 Nearest station |
JR筑後草野駅(徒歩約20分) |
| 駐車場 Parking Lot |
約50台 無料(Free) |
久留米城跡 / Kurume Jou Ato[Kurume Ruins of a Castle]
久留米市の中心部、筑後川沿いに位置する久留米城跡は、石垣と桜のコントラストが美しいスポットです。現在は篠山神社として整備されており、約200本の桜が植えられています。
城跡からは筑後川や久留米市街を一望でき、歴史を感じながら花見を楽しむことができます。
| 例年の見頃 Best time to see |
3月下旬~4月上旬 |
| イベント Event |
無し(None) |
| 夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
無し(None) |
| 住所 Address |
福岡県久留米市篠山町444 |
| 地図 Map |
地図(Map) |
| 開園時間 Opening hours |
24時間 |
| 入場料 Admission fee |
無料(Free) |
| 定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
| 最寄り駅 Nearest station |
JR鹿児島本線久留米駅より西鉄バス(約20分)「大学病院」下車(徒歩約5分) |
| 駐車場 Parking Lot |
約10台 無料(Free) |
浅井の一本桜 / Asai No Ippon Zakura[One Cherry Blossom of Asai]
久留米市山本町の田園地帯にそびえる一本桜で、樹齢約100年のヤマザクラです。周囲に建物がほとんどなく、青い空と緑の田園、そしてピンクの桜のコントラストが美しい、まさに「日本の原風景」を感じられるスポットです。
夜間はライトアップも行われ、闇に浮かび上がる一本桜は幻想的な美しさです。写真愛好家にも人気のスポットとなっています。
| 例年の見頃 Best time to see |
4月上旬 |
| イベント Event |
無し(None) |
| 夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
有り(Available) |
| 住所 Address |
福岡県久留米市山本町耳納1511-1 |
| 地図 Map |
地図(Map) |
| 開園時間 Opening hours |
24時間 |
| 入場料 Admission fee |
無料(Free) |
| 定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
| 最寄り駅 Nearest station |
JR・西鉄天神大牟田線久留米駅より西鉄バス「中泉」下車(徒歩約20分) |
| 駐車場 Parking Lot |
約20台 無料(Free) |
三柱神社 / Mihashira Jinja[Mihashira Shrine]
柳川市の高畑公園に隣接する三柱神社は、約500本の桜が咲き誇る柳川を代表する桜の名所です。「高畑公園桜まつり」期間中は夜間のライトアップも行われ、多くの花見客で賑わいます。
水郷柳川の風情ある街並みと桜を同時に楽しめるのが魅力です。
| 例年の見頃 Best time to see |
3月下旬~4月上旬 |
| イベント Event |
高畑公園桜まつり |
| 夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
有り(Available) |
| 住所 Address |
福岡県柳川市三橋町高畑323-1 |
| 地図 Map |
地図(Map) |
| 開園時間 Opening hours |
24時間 |
| 入場料 Admission fee |
無料(Free) |
| 定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
| 最寄り駅 Nearest station |
西日本鉄道西鉄柳川駅(徒歩約5分) |
| 駐車場 Parking Lot |
約200台 500円 |
清水公園 / Kiyomizu Kouen[Kiyomizu Park]
みやま市にある清水公園は、自然に囲まれた静かな環境で桜を楽しめるスポットです。約1,000本の桜が植えられ、のどかな田園風景の中で花見を楽しむことができます。
| 例年の見頃 Best time to see |
3月下旬~4月上旬 |
| イベント Event |
無し(None) |
| 夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
無し(None) |
| 住所 Address |
福岡県みやま市瀬高町本吉 |
| 地図 Map |
地図(Map) |
| 開園時間 Opening hours |
24時間 |
| 入場料 Admission fee |
無料(Free) |
| 定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
| 最寄り駅 Nearest station |
JR鹿児島本線瀬高駅(徒歩約1時間20分) |
| 駐車場 Parking Lot |
約80台 無料(Free) |
朝倉エリアの桜の名所
朝倉市は福岡県の内陸部に位置し、自然豊かな環境と歴史ある街並みが魅力のエリアです。
秋月 杉の馬場の桜 / Akizuki Sugi No Baba No Sakura[Sakura Cherry Blossom of Akizuki Sugi No Baba]
「筑前の小京都」と呼ばれる秋月城下町の入口に位置する杉の馬場は、約200本の桜が約500mにわたって桜のトンネルを形成する、福岡県屈指の桜の名所です。
石畳の通りと桜、そして歴史ある建物が織りなす景観は、まるで時代劇の世界に迷い込んだかのような美しさです。夜間はライトアップも行われ、幻想的な雰囲気を楽しむことができます。
秋月城跡や武家屋敷など、周辺には歴史的な見どころも多く、散策と合わせて楽しむことができます。
| 例年の見頃 Best time to see |
3月下旬 ~ 4月上旬 |
| イベント Event |
無し(None) |
| 夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
有り(Available) |
| 住所 Address |
福岡県朝倉市秋月野鳥 |
| 地図 Map |
地図(Map) |
| 開園時間 Opening hours |
24時間 |
| 入場料 Admission fee |
無料(Free) |
| 定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
| 最寄り駅 Nearest station |
甘木鉄道甘木駅より秋月行きバス(約20分)「郷土館前」下車(徒歩5分) |
| 駐車場 Parking Lot |
約300台 400円 |
甘木公園 / Amaki Kouen[Amaki Park]
朝倉市の中心部に位置する甘木公園は、約4,000本もの桜が植えられた県内有数の桜の名所です。池の周囲に植えられた桜が水面に映る景色は圧巻の美しさです。
夜間はライトアップも行われ、昼間とは異なる幻想的な雰囲気を楽しめます。広大な敷地には遊具も設置されており、家族連れにもおすすめです。
| 例年の見頃 Best time to see |
3月下旬~4月上旬 |
| イベント Event |
無し(None) |
| 夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
有り(Available) |
| 住所 Address |
福岡県朝倉市菩提寺琴平町79 |
| 地図 Map |
地図(Map) |
| 開園時間 Opening hours |
24時間 |
| 入場料 Admission fee |
無料(Free) |
| 定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
| 最寄り駅 Nearest station |
西鉄甘木駅(徒歩約30分) |
| 駐車場 Parking Lot |
約400台 無料(Free) |
糟屋エリアの桜の名所
宇美公園 / Umi Kouen[Umi Park]
糟屋郡宇美町にある宇美公園は、安産の神様として知られる宇美八幡宮に隣接する公園です。約500本の桜が植えられ、神社の杜と桜が調和した美しい景観を楽しむことができます。
| 例年の見頃 Best time to see |
3月下旬~4月上旬 |
| イベント Event |
無し(None) |
| 夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
無し(None) |
| 住所 Address |
福岡県糟屋郡宇美町明神坂1-4684-1 |
| 地図 Map |
地図(Map) |
| 開園時間 Opening hours |
24時間 |
| 入場料 Admission fee |
無料(Free) |
| 定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
| 最寄り駅 Nearest station |
JR香椎線宇美駅(徒歩約20分) |
| 駐車場 Parking Lot |
約10台 無料(Free) |
福津・宗像エリアの桜の名所
宮地嶽神社 / Miyajidake Jinja[Miyajidake Shrine]
「光の道」で有名な宮地嶽神社は、桜の名所としても知られています。参道に植えられた約500本の桜が満開になると、参道は桜のトンネルとなり、「桜花まつり」期間中は多くの参拝客で賑わいます。
神社からは玄界灘を一望でき、桜と海の絶景を同時に楽しむことができます。
| 例年の見頃 Best time to see |
4月上旬 |
| イベント Event |
桜花まつり |
| 夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
無し(None) |
| 住所 Address |
福岡県福津市宮司元町7-1 |
| 地図 Map |
地図(Map) |
| 開園時間 Opening hours |
24時間 |
| 入場料 Admission fee |
無料(Free) |
| 定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
| 最寄り駅 Nearest station |
JR福間駅よりバス(約5分)「宮地嶽神社前」下車(徒歩5分) |
| 駐車場 Parking Lot |
約700台 無料(Free) |
八女エリアの桜の名所
日向神ダムの千本桜 / Hyuhgami Dam No Senbon Zakura[Thousands of Cherry Blossoms of Hyugami Dam]
八女市矢部村の日向神ダム周辺には約1,000本の桜が植えられ、「千本桜」として親しまれています。ダム湖の周囲を桜が取り囲む景観は壮観で、山間部ならではの自然豊かな環境の中で花見を楽しむことができます。
標高が高いため、平地よりもやや遅めの開花となり、見頃を逃した場合でも楽しめる可能性があります。
| 例年の見頃 Best time to see |
3月下旬~4月上旬 |
| イベント Event |
無し(None) |
| 夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
無し(None) |
| 住所 Address |
福岡県八女市矢部村矢部日向神 |
| 地図 Map |
地図(Map) |
| 開園時間 Opening hours |
24時間 |
| 入場料 Admission fee |
無料(Free) |
| 定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
| 最寄り駅 Nearest station |
JR鹿児島本線羽犬塚駅より自動車(約1時間) |
| 駐車場 Parking Lot |
約40台 無料(Free) |
福岡県の桜を楽しむためのポイント
見頃の時期について
福岡県の桜の開花時期は、例年3月下旬から4月上旬にかけてです。ただし、標高の高い山間部では平地よりも1週間程度遅れて開花することもあります。気象条件によって開花時期は前後するため、訪問前に最新の開花情報を確認することをおすすめします。
アクセスと駐車場
市街地の人気スポットは公共交通機関でのアクセスが便利ですが、山間部のスポットは自動車での訪問が基本となります。桜のシーズンは駐車場が混雑するため、早めの時間帯に訪れるか、公共交通機関の利用を検討しましょう。
夜桜・ライトアップ
福岡県内には夜間ライトアップを実施するスポットも多数あります。昼間とは異なる幻想的な雰囲気を楽しめるため、時間に余裕がある方はぜひ夜桜も鑑賞してみてください。ただし、夜間は冷え込むことがあるため、防寒対策を忘れずに。
マナーについて
桜の枝を折ったり、木に登ったりする行為は厳禁です。また、ゴミは必ず持ち帰り、周囲の迷惑にならないよう配慮しましょう。多くの人が気持ちよく花見を楽しめるよう、マナーを守って桜を鑑賞しましょう。
まとめ
福岡県には、歴史ある城跡や神社、自然豊かな公園、田園風景の中の一本桜など、多彩な桜の名所が点在しています。都心からアクセスしやすいスポットから、自然の中でゆったりと桜を楽しめる穴場まで、それぞれに異なる魅力があります。
今回ご紹介したスポットを参考に、お気に入りの桜の名所を見つけて、日本の春の風物詩である花見を存分にお楽しみください。

