日本三大カルスト地形まとめ・一覧 / The Three Great Karst Topographies of Japan 〜住所、地図、開場時間、入場料(無料・有料)、定休日、アクセス・最寄り駅、駐車場、URL、電話番号〜

Ehime,Fukuoka,Japan,The Three Great Things,Travel,Yamaguchi

日本ではよく素晴らしい、優れた自然・建造物・文化などのカテゴリから三つを抽出して「日本三大◯◯」、「日本三名◯◯」などと名付けて代表格とすることがよくあります(ただし、ランキングの上位三つという意味ではありません)。

その由来は諸説ありますが、日本では古くから陰陽道などで奇数が縁起が良いとされ、また人が「三」という数字が物事の選択肢としてまとまりや安定感を感じやすいという心理的な理由からよく使用される傾向にあります。

今回は、そんな「日本三大◯◯」、「日本三名◯◯」と呼ばれる優れた自然・建造物・文化などから、日本三大カルスト地形を詳しく紹介します。

カルスト地形とは?

カルスト地形とは、石灰岩が雨水や地下水によって侵食されてできた独特の地形のことです。地表に突き出た石灰岩の岩峰群、ドリーネと呼ばれる窪地、鍾乳洞など、特徴的な景観を形成します。

日本のカルスト地形は、古生代から中生代にかけて海底で堆積した石灰岩が、長い年月をかけて隆起し、侵食されることで形成されました。現在では、草原と白い石灰岩が織りなす美しい風景が、多くの観光客を魅了しています。

日本三大カルスト地形まとめ・一覧 / The Three Great Karst Topographies of Japan 〜住所、地図、開場時間、入場料(無料・有料)、定休日、アクセス・最寄り駅、駐車場、URL、電話番号〜

平尾台 / Hirao Dai[Hirao Dai]

平尾台は、福岡県北九州市に広がる日本有数のカルスト台地です。標高300〜700mの高原に、「羊群原(ようぐんばる)」と呼ばれる白い石灰岩の岩峰が点在し、まるで羊の群れが草を食んでいるかのような独特の景観を作り出しています。

総面積約135平方キロメートルに及ぶ広大な台地には、200以上の鍾乳洞が確認されており、「千仏鍾乳洞」「目白鍾乳洞」「牡鹿鍾乳洞」などが一般公開されています。特に千仏鍾乳洞は全長約1,200mあり、入口から約900mまで探検することができます。

平尾台自然の郷では、家族連れで楽しめる様々なアクティビティが用意されており、キャンプやハイキング、季節ごとのイベントなども開催されています。春には野焼きが行われ、新緑の季節には美しい草原が広がります。

住所
Address
福岡県北九州市小倉南区平尾台
地図
Map
地図(Map)
開場時間
Opening hours
平尾台自然の郷:9:00〜17:00(12月〜2月:10:00〜16:00)
入場料
Admission fee
無料
定休日
Holiday
火曜日(祝日の場合はその翌日)、12月29日〜1月3日
アクセス・最寄り駅
Access, Nearest station
JR石原町駅より自動車(約15分)
駐車場
Parking Lot
約1100台 300円
URL
URL
https://www.hiraodai.jp/
電話番号
Phone number
093-452-2714(+81 93-452-2714)
付近のホテル
Nearby Hotels
観光に便利な宿泊施設:福岡県のホテル一覧

秋吉台 / Akiyoshi Dai[Akiyoshi Dai]

秋吉台は、山口県美祢市に広がる日本最大級のカルスト台地です。東西約16km、南北約6km、総面積約54平方キロメートルという広大なスケールを誇り、国定公園および特別天然記念物に指定されています。

台地の地下には、東洋屈指の大鍾乳洞「秋芳洞」があり、全長約10kmのうち約1kmが一般公開されています。洞内には、高さ15mの「黄金柱」や「百枚皿」など、数々の見どころがあり、年間を通じて気温17℃と一定で快適に探検できます。

秋吉台の地表は、緑の草原と白い石灰岩の岩峰が織りなす雄大な景観が特徴です。秋吉台カルスト展望台からは360度のパノラマビューが楽しめ、春の新緑、夏の青空、秋のススキ、冬の枯草と、四季折々の美しい風景を堪能できます。毎年2月には伝統的な野焼きが行われ、春の芽吹きに備えます。

住所
Address
山口県美祢市秋芳町秋吉台山
地図
Map
地図(Map)
開場時間
Opening hours
24時間(施設により異なる)
入場料
Admission fee
無料(施設により異なる)
定休日
Holiday
アクセス・最寄り駅
Access, Nearest station
JR新山口駅よりバス(約50分)「秋芳洞」下車(徒歩約30分)
駐車場
Parking Lot
約570台 400円
URL
URL
https://karusuto.com/spot/akiyoshidai/
電話番号
Phone number
0837-62-0305(+81 837-62-0305)
付近のホテル
Nearby Hotels
観光に便利な宿泊施設:山口県のホテル一覧

四国カルスト / Shikoku Karst[Shikoku Karst]

四国カルストは、愛媛県と高知県の県境に位置する標高1,000〜1,500mの高原に広がるカルスト地形です。東西約25kmにわたって連なり、日本三大カルスト地形の中では最も標高が高いことが特徴です。

「天空の道」とも呼ばれる四国カルストラインは、爽快なドライブコースとして人気があり、眼下に広がる雲海や四国山地の雄大な景色を楽しめます。特に「五段高原」や「姫鶴平」などの展望スポットからの眺望は圧巻で、晴れた日には石鎚山や太平洋まで見渡すことができます。

高原には放牧された牛がのんびりと草を食む牧歌的な風景が広がり、初夏には高山植物が咲き誇ります。「カルスト学習館」では、カルスト地形の成り立ちや生態系について学ぶことができ、教育的な観光スポットとしても注目されています。

ただし、冬季(12月〜3月頃)は降雪により道路が通行止めになることがあるため、訪問の際は事前に道路情報を確認することをおすすめします。

住所
Address
愛媛県上浮穴郡久万高原町西谷
地図
Map
地図(Map)
開場時間
Opening hours
24時間(施設により異なる)
入場料
Admission fee
無料(施設により異なる)
定休日
Holiday
アクセス・最寄り駅
Access, Nearest station
JR松山駅より自動車(約2時間)、JR佐川駅より自動車(約1時間30分)
駐車場
Parking Lot
周辺に有り
URL
URL
https://www.kuma-kanko.com/modules/gnavi/index.php?lid=32
電話番号
Phone number
0892-21-1111(+81 892-21-1111)
付近のホテル
Nearby Hotels
観光に便利な宿泊施設:愛媛県のホテル一覧

日本三大カルスト地形の楽しみ方

ハイキング・トレッキング

それぞれのカルスト台地には、整備されたハイキングコースがあります。石灰岩の間を歩きながら、独特の地形や高山植物を観察できます。

鍾乳洞探検

平尾台や秋吉台には、一般公開されている鍾乳洞が複数あります。神秘的な地底世界を探検することで、カルスト地形の成り立ちを体感できます。

ドライブ・サイクリング

特に四国カルストは、爽快なドライブコースとして人気です。広大な草原と青空のコントラストを楽しみながら、絶景スポットを巡ることができます。

キャンプ・BBQ

各カルスト地形には、キャンプ場やBBQ施設が整備されています。大自然の中で一泊することで、星空観察なども楽しめます。

訪問の際の注意点

  • 季節・天候の確認:特に四国カルストは標高が高いため、冬季は道路が閉鎖されることがあります。
  • 服装・装備:ハイキングの際は、動きやすい服装と滑りにくい靴を着用しましょう。
  • 日焼け対策:高原では日差しが強いため、帽子や日焼け止めを忘れずに。
  • 環境保護:貴重な自然環境を守るため、ゴミは必ず持ち帰りましょう。

日本三大カルスト地形は、それぞれ異なる魅力を持つ絶景スポットです。長い年月をかけて形成された雄大な自然景観を、ぜひ実際に訪れて体感してください。