岩手県の桜の名所、ゴールデンウィーク(GW)のお花見スポットまとめ・一覧 / Popular Sakura Cherry Blossom Hanami Spots in Iwate 〜見頃、夜桜・ライトアップ、住所、地図、開園・閉園時間、入場料(無料・有料)、定休日、最寄り駅、駐車場〜
春の訪れとともに、日本列島は南から北へと桜前線が北上していきます。岩手県は東北地方に位置し、例年4月下旬から5月上旬にかけて桜が見頃を迎えます。
関東や関西では3月下旬から4月上旬に桜のシーズンが終わってしまいますが、岩手県ではゴールデンウィーク(GW)の時期に満開の桜を楽しむことができます。これは、忙しい年度末や新年度で花見を逃してしまった方にとって、絶好のセカンドチャンスとなります。
岩手県には、国の名勝に指定された「北上展勝地」をはじめ、盛岡城跡公園(岩手公園)、高松の池など、歴史と自然が調和した桜の名所が数多く存在します。また、樹齢400年を超える「石割桜」など、天然記念物に指定された一本桜も見どころです。
この記事では、岩手県内の主要な桜スポット25ヶ所について、見頃の時期、夜桜・ライトアップの有無、アクセス方法、駐車場情報などを詳しくご紹介します。ゴールデンウィークの旅行計画にぜひお役立てください。
岩手県の桜の名所、ゴールデンウィーク(GW)のお花見スポットまとめ・一覧 / Popular Sakura Cherry Blossom Hanami Spots in Iwate 〜見頃、夜桜・ライトアップ、住所、地図、開園・閉園時間、入場料(無料・有料)、定休日、最寄り駅、駐車場〜
盛岡エリアの桜スポット
岩手県の県庁所在地である盛岡市周辺には、歴史ある桜の名所が集中しています。盛岡城跡を中心とした市街地エリアと、郊外の自然豊かなエリアに分かれており、それぞれ異なる魅力を持った桜景色を楽しめます。
盛岡城跡公園(岩手公園) / Morioka Jou Ato Kouen, Iwate Kouen(Morioka Castle Ruins Park, Iwate Park)
盛岡城跡公園は、南部氏の居城であった盛岡城の跡地に整備された公園で、「日本さくら名所100選」にも選ばれています。ソメイヨシノを中心に約200本の桜が咲き誇り、石垣と桜のコントラストが見事です。夜間はぼんぼりが灯され、幻想的な夜桜を楽しめます。盛岡駅から徒歩20分、または循環バスで気軽にアクセスできる市内随一の桜スポットです。
例年の見頃 Best time to see |
4月下旬 ~ 5月上旬 |
夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
有り(Available)(4月下旬~5月上旬はボンボリ点灯) |
住所 Address |
岩手県盛岡市内丸1-37 |
地図 Map |
地図(Map) |
開園時間 Opening hours |
24時間 |
入場料 Admission fee |
無料(Free) |
定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
最寄り駅 Nearest station |
JR盛岡駅(徒歩20分)、JR盛岡駅より都心循環バス(でんでんむし)左回り線(6分)「盛岡城跡公園」下車(徒歩1分) |
駐車場 Parking Lot |
93台 150円/30分 |
米内浄水場 / Yonai Jousuijou(Yonai water purification plant)
米内浄水場は、桜の名所として知られる現役の浄水場です。桜の開花期間中のみ一般公開され、約700本のヤエベニシダレザクラが浄水場を覆うように咲き誇る景観は圧巻です。盛岡市内の隠れた桜の名所として、地元の人々に愛されています。JR上米内駅から徒歩1分と、アクセスも抜群です。
例年の見頃 Best time to see |
4月下旬 ~ 5月上旬 |
夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
無し(None) |
住所 Address |
岩手県盛岡市上米内字中居49 |
地図 Map |
地図(Map) |
開園時間 Opening hours |
9:00~18:00 |
入場料 Admission fee |
無料(Free) |
定休日 Holiday |
無休(Open all year round)(開場期間中2016年4月下旬~2016年5月上旬) |
最寄り駅 Nearest station |
JR上米内駅(徒歩1分) |
駐車場 Parking Lot |
50台 無料(Free) |
石割桜 / Ishiwari Zakura
石割桜は、盛岡地方裁判所の敷地内にある、樹齢約360年のエドヒガンザクラです。花崗岩の割れ目から成長したこの桜は、国の天然記念物に指定されており、盛岡市のシンボル的存在です。岩の周囲は約21メートルあり、その岩を押しのけるように成長した桜の生命力に感動を覚えます。街中にありながら、自然の力強さを感じられる貴重な一本桜です。
例年の見頃 Best time to see |
4月中旬 ~ 4月下旬 |
夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
無し(None) |
住所 Address |
岩手県盛岡市内丸9-1(盛岡地方裁判所敷地内) |
地図 Map |
地図(Map) |
開園時間 Opening hours |
24時間 |
入場料 Admission fee |
無料(Free) |
定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
最寄り駅 Nearest station |
JR盛岡駅(徒歩15分)、JR盛岡駅より都心循環バス(でんでんむし)(8分)「中央通一丁目」下車(徒歩1分) |
駐車場 Parking Lot |
無し(None) |
高松の池 / Takamatsu No Ike(Takamatsu Pond)
高松の池は、盛岡市の北西部に位置する周囲約2kmの人造湖で、「日本さくら名所100選」に選ばれています。池の周囲には約1,260本もの桜が植えられており、岩手山を背景にした桜並木の景観は絶景です。夜間はライトアップも実施され、水面に映る夜桜が幻想的です。白鳥の飛来地としても知られ、運が良ければ桜と白鳥の共演を見ることができます。
例年の見頃 Best time to see |
4月下旬 ~ 5月上旬 |
夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
有り(Available)(4月下旬~5月上旬) |
住所 Address |
岩手県盛岡市高松1-26-1 |
地図 Map |
地図(Map) |
開園時間 Opening hours |
24時間 |
入場料 Admission fee |
無料(Free) |
定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
最寄り駅 Nearest station |
JR盛岡駅よりバス松園営業所行き(15分)「高松の池口」下車(徒歩1分) |
駐車場 Parking Lot |
206台 無料(Free) |
沿岸部・県南エリアの桜スポット
岩手県の沿岸部や県南エリアには、海岸線の美しい景観と桜が融合したスポットや、歴史的な文化遺産と桜を同時に楽しめる名所があります。
碁石海岸 / Goishi Kaigan(Goishi Coast)
碁石海岸は、三陸海岸を代表する景勝地で、国の名勝及び天然記念物に指定されています。碁石のような黒い玉石が敷き詰められた海岸と、断崖絶壁が織りなす雄大な景観に桜が彩りを添えます。海と桜という珍しい組み合わせが楽しめる、岩手県ならではの桜スポットです。
例年の見頃 Best time to see |
4月中旬 ~ 4月下旬 |
夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
無し(None) |
住所 Address |
岩手県大船渡市末崎町字大浜 |
地図 Map |
地図(Map) |
開園時間 Opening hours |
24時間 |
入場料 Admission fee |
無料(Free) |
定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
最寄り駅 Nearest station |
JR大船渡線細浦駅より自動車[要予約](15分) |
駐車場 Parking Lot |
93台 無料(Free) |
花巻温泉郷エリアの桜スポット
花巻温泉郷は、宮沢賢治ゆかりの地として知られる花巻市に位置します。温泉とともに桜を楽しめる、リラックスした花見が楽しめるエリアです。
花巻南温泉峡 / Hanamaki Onsen Kyou
花巻南温泉峡は、大沢温泉、山の神温泉、志戸平温泉、渡り温泉など複数の温泉地が点在するエリアです。温泉街の各所に桜が咲き、温泉と桜の両方を楽しめる贅沢なスポットです。渓谷美と桜のコラボレーションが美しく、温泉旅行の際には必見です。
例年の見頃 Best time to see |
4月下旬 ~ 5月上旬 |
夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
無し(None) |
住所 Address |
岩手県花巻市湯口字志戸平26 |
地図 Map |
地図(Map) |
開園時間 Opening hours |
24時間 |
入場料 Admission fee |
無料(Free) |
定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
最寄り駅 Nearest station |
JR花巻駅より自動車(15分) |
駐車場 Parking Lot |
300台 |
花巻温泉 / Hanamaki Onsen(Hanamaki Hot Springs)
花巻温泉は、宮沢賢治が設計に関わったとされる歴史ある温泉地です。温泉リゾート内には約450本の桜が植えられており、「桜並木」と呼ばれる散策路は圧巻の美しさです。夜間はライトアップも実施され、温泉宿に泊まりながらゆっくりと桜を楽しめます。バラ園でも有名で、春は桜、初夏はバラと、季節の花を楽しめるスポットです。
例年の見頃 Best time to see |
4月下旬 ~ 5月上旬 |
夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
有り(Available) |
住所 Address |
岩手県花巻市湯本第1地割125 |
地図 Map |
地図(Map) |
開園時間 Opening hours |
24時間 |
入場料 Admission fee |
無料(Free) |
定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
最寄り駅 Nearest station |
JR花巻駅より岩手県交通バス(25分)「花巻温泉」下車(徒歩5分) |
駐車場 Parking Lot |
800台 |
北上展勝地 / Kitakami Tenshouchi
北上展勝地は、岩手県を代表する桜の名所で、「日本さくら名所100選」「みちのく三大桜名所」に選ばれています。北上川沿いに約2kmにわたって続く桜並木は、約1万本もの桜で構成され、圧倒的なスケール感です。樹齢90年を超えるソメイヨシノのトンネルは必見で、観光馬車や遊覧船から桜を楽しむこともできます。「北上展勝地さくらまつり」期間中は多彩なイベントが開催され、岩手県最大級の桜まつりとして賑わいます。
例年の見頃 Best time to see |
4月中旬 ~ 4月下旬 |
夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
有り(Available) |
住所 Address |
岩手県北上市立花 |
地図 Map |
地図(Map) |
開園時間 Opening hours |
24時間 |
入場料 Admission fee |
無料(Free) |
定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
最寄り駅 Nearest station |
JR北上駅(徒歩20分)、JR北上駅より江刺バスセンター行き・熊沢行きバス(15分)「展勝地」下車(徒歩1分) |
駐車場 Parking Lot |
510台 |
遠野エリアの桜スポット
「遠野物語」で知られる遠野市には、民話の里にふさわしい、歴史と伝統を感じられる桜スポットが点在しています。
鍋倉公園 / Nabekura Kouen(Nabekura Park)
鍋倉公園は、遠野市街地を一望できる小高い丘の上に位置する公園です。約200本のソメイヨシノが咲き誇り、遠野の街並みと桜を同時に楽しめます。夜間はライトアップも実施され、幻想的な夜桜と夜景の組み合わせが見事です。市街地から徒歩圏内でアクセスしやすく、地元の人々の憩いの場となっています。
例年の見頃 Best time to see |
4月下旬 ~ 5月上旬 |
夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
有り(Available) |
住所 Address |
岩手県遠野市東舘町 |
地図 Map |
地図(Map) |
開園時間 Opening hours |
24時間 |
入場料 Admission fee |
無料(Free) |
定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
最寄り駅 Nearest station |
JR遠野駅より(徒歩15分) |
駐車場 Parking Lot |
10台 |
遠野市 福泉寺 / Tohno Shi Fukusen Ji(Tohno Shi Fukusen Temple)
福泉寺は、日本最古級の木造観音像(重要文化財)を安置する古刹です。境内には桜が植えられており、歴史ある寺院建築と桜のコラボレーションが美しいスポットです。遠野三観音の一つとして信仰を集め、静かな環境の中でゆっくりと桜を鑑賞できます。拝観料が必要ですが、貴重な文化財も見学できる価値あるスポットです。
例年の見頃 Best time to see |
4月下旬 ~ 5月上旬 |
夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
無し(None) |
住所 Address |
岩手県遠野市松崎町駒木7-57-1 |
地図 Map |
地図(Map) |
開園時間 Opening hours |
8:00~17:00(拝観受付は16:45まで) |
入場料 Admission fee |
大人 300円/子供 200円 |
定休日 Holiday |
無休(Open all year round)(開場期間中2016年4月1日~2016年12月下旬) |
最寄り駅 Nearest station |
JR遠野駅より早池峰バス大出・坂ノ下・ふるさと村行き(20分)「福泉寺」下車(徒歩1分) |
駐車場 Parking Lot |
100台 無料(Free) |
一関エリアの桜スポット
岩手県南部に位置する一関市は、平泉文化圏に近く、歴史的な名所とともに桜を楽しめるエリアです。渓谷美と桜の組み合わせも魅力です。
千厩舘山公園 / Senmaya Tateyama Kouen(Senmaya Tateyama Park)
千厩舘山公園は、中世の山城跡に整備された公園で、約500本の桜が咲き誇ります。公園内には展望台があり、一関市街地や遠く栗駒山まで見渡せる絶景スポットです。桜の季節には多くの花見客で賑わい、地元の人々に愛される憩いの場となっています。
例年の見頃 Best time to see |
4月下旬 ~ 5月上旬 |
夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
無し(None) |
住所 Address |
岩手県一関市千厩町千厩字舘山地内 |
地図 Map |
地図(Map) |
開園時間 Opening hours |
24時間 |
入場料 Admission fee |
無料(Free) |
定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
最寄り駅 Nearest station |
JR千厩駅(徒歩30分) |
駐車場 Parking Lot |
15台 無料(Free) |
厳美渓 / Genbikei
厳美渓は、国の名勝及び天然記念物に指定された景勝地で、磐井川の渓流が長年にわたって侵食してできた奇岩や甌穴が見どころです。エメラルドグリーンの清流と奇岩、そして桜のコラボレーションは息をのむ美しさです。名物の「空飛ぶだんご」(対岸からロープで運ばれてくる団子)を楽しみながら、桜と渓谷美を堪能できます。
例年の見頃 Best time to see |
4月下旬 ~ 5月上旬 |
夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
無し(None) |
住所 Address |
岩手県一関市厳美町字南滝ノ上地内 |
地図 Map |
地図(Map) |
開園時間 Opening hours |
24時間 |
入場料 Admission fee |
無料(Free) |
定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
最寄り駅 Nearest station |
JR一ノ関駅より岩手県交通バス厳美渓行き(20分)「厳美渓」下車(徒歩1分) |
駐車場 Parking Lot |
周辺に有り(Available) |
釣山公園 / Tsuriyama Kouen(Tsuriyama Park)
釣山公園は、一関市街地の中心部に位置する標高82mの小高い山に整備された公園です。約800本の桜が植えられており、一関市を代表する桜の名所です。夜間はライトアップも実施され、幻想的な夜桜を楽しめます。展望台からは一関市街地を一望でき、桜と街並みの美しいコントラストが魅力です。
例年の見頃 Best time to see |
4月中旬 ~ 4月下旬 |
夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
有り(Available) |
住所 Address |
岩手県一関市字釣山地内 |
地図 Map |
地図(Map) |
開園時間 Opening hours |
24時間 |
入場料 Admission fee |
無料(Free) |
定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
最寄り駅 Nearest station |
JR東北本線一ノ関駅(徒歩12分) |
駐車場 Parking Lot |
36台 |
釜石・沿岸部エリアの桜スポット
三陸海岸沿いのエリアには、海を望む桜スポットがあり、内陸部とは異なる独特の景観を楽しめます。
唐丹町本郷の桜並木 / Touni Cho Hongou No Sakuranamiki(Touni Cho Hongou's Row of cherry blossom trees)
唐丹町本郷の桜並木は、三陸鉄道の線路沿いに続く約1kmの桜並木です。東日本大震災からの復興のシンボルとして、地域の人々に大切にされています。三陸鉄道の列車と桜のコラボレーションは、鉄道ファンにも人気のスポットです。海に近い立地で、潮風を感じながら桜を楽しめます。
例年の見頃 Best time to see |
4月中旬 ~ 4月下旬 |
夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
無し(None) |
住所 Address |
岩手県釜石市唐丹町本郷 |
地図 Map |
地図(Map) |
開園時間 Opening hours |
24時間 |
入場料 Admission fee |
無料(Free) |
定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
最寄り駅 Nearest station |
三陸鉄道唐丹駅よりバス(4分)「本郷入口」下車(徒歩1分) |
駐車場 Parking Lot |
周辺に有り(Available) |
奥州エリアの桜スポット
奥州市エリアには、歴史的な公園や見晴らしの良い公園など、多様な桜スポットがあります。
お物見公園 / Omonomi Kouen(Omonomi Park)
お物見公園は、前沢城跡に整備された公園で、約200本の桜が植えられています。小高い丘の上にあるため見晴らしが良く、奥羽山脈を背景にした桜景色が美しいスポットです。夜間はライトアップも実施され、幻想的な夜桜を楽しめます。地元の人々の憩いの場として親しまれています。
例年の見頃 Best time to see |
4月中旬 ~ 4月下旬 |
夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
有り(Available) |
住所 Address |
岩手県奥州市前沢区陣場179-6 |
地図 Map |
地図(Map) |
開園時間 Opening hours |
24時間 |
入場料 Admission fee |
無料(Free) |
定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
最寄り駅 Nearest station |
JR前沢駅(徒歩15分) |
駐車場 Parking Lot |
50台 無料(Free) |
水沢公園 / Mizusawa Kouen(Mizusawa Park)
水沢公園は、奥州市水沢区の中心部に位置する、明治時代から続く歴史ある公園です。約500本の桜が植えられており、「日本さくら名所100選」にも選ばれています。夜間は21:00までライトアップが実施され、池に映る夜桜が幻想的です。園内には郷土資料館や高野長英記念館もあり、歴史散策と花見を同時に楽しめます。
例年の見頃 Best time to see |
4月中旬 ~ 5月上旬 |
夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
有り(Available)(ライトアップは21:00まで) |
住所 Address |
岩手県奥州市水沢区中上野町1-1 |
地図 Map |
地図(Map) |
開園時間 Opening hours |
10:00~21:30 |
入場料 Admission fee |
無料(Free) |
定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
最寄り駅 Nearest station |
JR水沢駅(徒歩10分) |
駐車場 Parking Lot |
150台 無料(Free) |
雫石エリアの桜スポット
盛岡市に隣接する雫石町は、岩手山の麓に位置し、雄大な自然と桜のコラボレーションが楽しめるエリアです。
小岩井農場 / Koiwai Noujou(Koiwai Farm)
小岩井農場は、明治24年創業の日本最大級の民間総合農場で、広大な敷地内には約1,000本の桜が植えられています。一本桜と岩手山の組み合わせは絵画のような美しさで、写真愛好家にも人気のスポットです。観光エリア「まきば園」では、動物とのふれあいやグルメも楽しめ、家族連れにもおすすめです。入園料が必要ですが、一日中楽しめる総合レジャースポットです。
例年の見頃 Best time to see |
4月下旬 ~ 5月上旬 |
夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
無し(None) |
住所 Address |
岩手県岩手郡雫石町丸谷地36-1 |
地図 Map |
地図(Map) |
開園時間 Opening hours |
9:00~17:30 |
入場料 Admission fee |
大人800円/子供300円(3/19〜4/14は大人400円、子供150円) |
定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
最寄り駅 Nearest station |
JR小岩井駅より自動車(5分)、JR盛岡駅よりバス小岩井農場まきば園行き・網張温泉行き(35分)「小岩井農場まきば園」下車(徒歩1分) |
駐車場 Parking Lot |
2000台 |
雫石川園地 / Shizuku Ishigawa Enchi
雫石川園地は、雫石川沿いに整備された河川公園で、約150本の桜が川沿いに植えられています。夜間はライトアップも実施され、川面に映る桜が美しいスポットです。雫石駅から徒歩10分とアクセスも良く、地元の人々の憩いの場として親しまれています。
例年の見頃 Best time to see |
4月下旬 ~ 5月上旬 |
夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
有り(Available) |
住所 Address |
岩手県岩手郡雫石町雫石川園地 |
地図 Map |
地図(Map) |
開園時間 Opening hours |
24時間 |
入場料 Admission fee |
無料(Free) |
定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
最寄り駅 Nearest station |
JR雫石駅(徒歩10分) |
駐車場 Parking Lot |
雫石駅に有り(Available) |
七ツ田の弘法桜 / Nanatsuda No Koubou Zakura
七ツ田の弘法桜は、樹齢約200年のエドヒガンザクラの一本桜で、雫石町の天然記念物に指定されています。弘法大師が植えたという伝説が残る歴史ある桜で、高さ約14m、幹周り約3mの堂々とした姿は圧巻です。夜間はライトアップも実施され、幻想的な雰囲気に包まれます。岩手山を背景にした一本桜の姿は、写真愛好家にも人気のスポットです。
例年の見頃 Best time to see |
4月下旬 ~ 5月上旬 |
夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
有り(Available) |
住所 Address |
岩手県岩手郡雫石町長山 |
地図 Map |
地図(Map) |
開園時間 Opening hours |
24時間 |
入場料 Admission fee |
無料(Free) |
定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
最寄り駅 Nearest station |
JR雫石駅より自動車(15分) |
駐車場 Parking Lot |
20台 |
紫波エリアの桜スポット
紫波町は、盛岡市と花巻市の中間に位置し、歴史ある城跡公園で桜を楽しめます。
紫波城山公園 / Shiwa Shiroyama Kouen(Shiwa Shiroyama Park)
紫波城山公園は、中世の山城跡に整備された公園で、約2,000本もの桜が植えられた岩手県有数の桜の名所です。山全体が桜に覆われる様子は壮観で、展望台からは北上平野を一望できます。夜間はライトアップも実施され、山全体がピンク色に染まる幻想的な光景が広がります。桜のトンネルを歩きながら散策できる遊歩道も整備されています。
例年の見頃 Best time to see |
4月下旬 ~ 5月上旬 |
夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
有り(Available) |
住所 Address |
岩手県紫波郡紫波町二日町字古舘 |
地図 Map |
地図(Map) |
開園時間 Opening hours |
24時間 |
入場料 Admission fee |
無料(Free) |
定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
最寄り駅 Nearest station |
JR日詰駅より盛岡行きバス(10分)「御幸新道」下車(徒歩10分)、JR紫波中央駅(徒歩25分) |
駐車場 Parking Lot |
150台 |
平泉エリアの桜スポット
世界遺産「平泉」の文化遺産と桜を同時に楽しめる、歴史的価値の高いエリアです。
西行桜の森 / Saigyou Zakura No Mori
西行桜の森は、平安時代の歌人・西行法師ゆかりの地に整備された桜の森です。約200本の桜が植えられており、静かな森の中で桜を鑑賞できます。西行法師が詠んだ歌にちなんだ歌碑も設置されており、歴史と文学に思いを馳せながら花見を楽しめるスポットです。
例年の見頃 Best time to see |
4月下旬 ~ 5月上旬 |
夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
無し(None) |
住所 Address |
岩手県西磐井郡平泉町長島字深山95-741 |
地図 Map |
地図(Map) |
開園時間 Opening hours |
24時間 |
入場料 Admission fee |
無料(Free) |
定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
最寄り駅 Nearest station |
JR平泉駅より自動車(20分) |
駐車場 Parking Lot |
10台 無料(Free) |
達谷窟毘沙門堂 / Takkoku No Iwaya Bishamon Dou
達谷窟毘沙門堂は、征夷大将軍・坂上田村麻呂が創建したとされる古刹で、岩壁に彫られた磨崖仏(岩面大佛)は国の史跡に指定されています。境内には桜が植えられており、歴史ある建築物と桜のコラボレーションが美しいスポットです。平泉の世界遺産観光と合わせて訪れたい、文化的価値の高い桜スポットです。
例年の見頃 Best time to see |
4月中旬 ~ 4月下旬 |
夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
無し(None) |
住所 Address |
岩手県西磐井郡平泉町平泉字北沢16 |
地図 Map |
地図(Map) |
開園時間 Opening hours |
24時間(拝観時間は8:00~17:00) |
入場料 Admission fee |
無料(Free) |
定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
最寄り駅 Nearest station |
JR東北本線平泉駅より自動車(9分) |
駐車場 Parking Lot |
30台 無料(Free) |
毛越寺 / Moutsu Ji(Moutsu Temple)
毛越寺は、世界遺産「平泉の文化遺産」の構成資産の一つで、浄土庭園が国の特別名勝・特別史跡に指定されています。境内には約300本の桜が植えられており、平安時代の浄土庭園と桜のコラボレーションは圧巻の美しさです。大泉が池の周囲に咲く桜が水面に映る景色は、まさに平安時代の「浄土」を彷彿とさせます。拝観料が必要ですが、世界遺産と桜を同時に楽しめる貴重なスポットです。
例年の見頃 Best time to see |
4月下旬 ~ 4月下旬 |
夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
無し(None) |
住所 Address |
岩手県西磐井郡平泉町平泉字大沢58 |
地図 Map |
地図(Map) |
開園時間 Opening hours |
8:30~17:00(11/5~3/4は16:30まで) |
入場料 Admission fee |
大人 500円/子供 100円 |
定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
最寄り駅 Nearest station |
JR東北本線平泉駅(徒歩14分) |
駐車場 Parking Lot |
300台 300円/1回 |
中尊寺 / Chuson Ji(Chuson Temple)
中尊寺は、世界遺産「平泉の文化遺産」の中核をなす寺院で、金色堂をはじめとする国宝や重要文化財を多数保有しています。参道である月見坂は約800mの桜並木となっており、杉の巨木と桜が混在する独特の景観が魅力です。金色堂と桜を同時に楽しめる、歴史と自然が調和した日本を代表する桜スポットです。
例年の見頃 Best time to see |
4月中旬 ~ 4月下旬 |
夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
無し(None) |
住所 Address |
岩手県西磐井郡平泉町平泉字衣関202 |
地図 Map |
地図(Map) |
開園時間 Opening hours |
24時間 |
入場料 Admission fee |
無料(Free) |
定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
最寄り駅 Nearest station |
JR平泉駅(徒歩25分)、JR平泉駅より自動車(9分) |
駐車場 Parking Lot |
周辺に有り(Available) |
平泉町内 国道4号線の桜並木 / Hiraizumi Cho Nai Kokudo 4 Gousen No Sakuranamiki(Row of cherry blossom trees of Japan National Route 4 in Hiraizumi Town)
平泉町内を通る国道4号線沿いには、約3kmにわたる桜並木が続いています。車で通りながらでも桜を楽しめるドライブコースとして人気で、平泉の世界遺産巡りの際に通る道でもあります。地元の人々の手で大切に守られてきた桜並木で、春の平泉を彩る風物詩となっています。
例年の見頃 Best time to see |
4月下旬 ~ 5月上旬 |
夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
無し(None) |
住所 Address |
岩手県西磐井郡平泉町国道4号線 |
地図 Map |
地図(Map) |
開園時間 Opening hours |
24時間 |
入場料 Admission fee |
無料(Free) |
定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
最寄り駅 Nearest station |
JR平泉駅(徒歩10分) |
駐車場 Parking Lot |
無し(None) |
まとめ:岩手県のゴールデンウィーク桜旅行のポイント
1. 見頃の時期について
岩手県の桜は例年4月中旬から5月上旬が見頃となります。ゴールデンウィーク期間(4月末~5月初旬)は、多くのスポットで満開または満開直後の桜を楽しめます。ただし、その年の気候によって開花時期は前後しますので、訪問前に各スポットや観光協会のウェブサイトで最新の開花情報を確認することをおすすめします。
2. アクセスと宿泊
岩手県へは、東北新幹線でJR盛岡駅または一ノ関駅を利用するのが便利です。県内の移動はレンタカーがおすすめですが、主要な桜スポットは公共交通機関でもアクセス可能です。ゴールデンウィーク期間は宿泊施設が混雑しますので、早めの予約が必要です。
3. おすすめの周遊ルート
世界遺産・歴史ルート:平泉の世界遺産(中尊寺、毛越寺)と桜を巡るコース
温泉・桜ルート:花巻温泉郷で温泉と桜を楽しむコース
自然・絶景ルート:小岩井農場、高松の池、厳美渓など自然豊かなスポットを巡るコース
名所集中ルート:盛岡市内の盛岡城跡公園、石割桜、高松の池を効率よく回るコース
4. 持ち物と服装
4月下旬から5月上旬の岩手県は、日中は暖かいですが、朝晩はまだ冷え込むことがあります。羽織れる上着を持参しましょう。また、山間部や海沿いのスポットでは風が強いこともありますので、風を通さない上着があると便利です。歩きやすい靴も必須です。
5. 撮影のコツ
岩手県の桜スポットは、岩手山や北上川など雄大な自然を背景にした撮影ができるのが特徴です。早朝や夕方の柔らかい光の中で撮影すると、より美しい写真が撮れます。また、ライトアップされた夜桜も幻想的で、三脚を使用した長時間露光撮影がおすすめです(三脚の使用が制限されているスポットもあるので、事前に確認しましょう)。
6. グルメ情報
岩手県には、わんこそば、盛岡冷麺、盛岡じゃじゃ麺の「盛岡三大麺」をはじめ、前沢牛、海鮮料理など美味しいグルメがたくさんあります。桜見物と合わせて、地元の名物料理もぜひ味わってください。
7. 混雑を避けるコツ
ゴールデンウィーク期間は多くの観光客で混雑します。人気スポットを訪れる場合は、早朝や平日を狙うと比較的空いています。また、あまり知られていない穴場スポット(米内浄水場、七ツ田の弘法桜など)も検討してみてください。
岩手県は、東北地方ならではの雄大な自然と歴史・文化が融合した、魅力的な桜の名所が数多くあります。ゴールデンウィークの旅行先として、ぜひ岩手県の桜を楽しんでください。