群馬県の桜の名所、お花見スポットまとめ・一覧 / Popular Sakura Cherry Blossom Hanami Spots in Gunma 〜見頃、夜桜・ライトアップ、住所、地図、開園・閉園時間、入場料、定休日、最寄り駅、駐車場〜
群馬県の桜の魅力
群馬県は関東地方の北西部に位置し、雄大な山々と豊かな自然に恵まれた地域です。春になると、県内各地で美しい桜が咲き誇り、多くの花見客で賑わいます。
群馬県の桜の特徴は、標高差による開花時期の違いです。3月下旬から5月上旬まで、長期間にわたって桜を楽しむことができます。平地では3月下旬から4月上旬にソメイヨシノが見頃を迎え、山間部では4月中旬から5月上旬にかけて遅咲きの桜が開花します。
また、温泉地として有名な伊香保温泉や水上温泉などでは、温泉と桜を同時に楽しめる贅沢な花見体験ができます。夜桜ライトアップを実施している名所も多く、幻想的な夜の桜景色も堪能できます。
本記事では、群馬県内の代表的な桜の名所15箇所を詳しくご紹介します。各スポットの見頃時期、アクセス方法、駐車場情報などを掲載していますので、お花見の計画にお役立てください。
群馬県の桜の名所、お花見スポット詳細ガイド / Popular Sakura Cherry Blossom Hanami Spots in Gunma
1. 桜山公園 / Sakura Yama Kouen[Sakura Mountain Park]
桜山公園は、藤岡市三波川に位置する桜の名所です。標高約591メートルの桜山に広がる公園で、約3,000本の冬桜が植えられています。
この公園の最大の特徴は、冬桜(フユザクラ)と春の桜の両方が楽しめることです。冬桜は11月上旬から12月上旬と、4月上旬から4月中旬の年2回開花します。春には冬桜に加えてソメイヨシノも咲き、約7,000本の桜が山全体をピンク色に染め上げます。
園内には展望台があり、晴れた日には関東平野を一望できます。また、ハイキングコースも整備されており、自然散策を楽しみながらお花見ができます。春の桜シーズンには地元グルメの出店なども並び、賑やかな雰囲気に包まれます。
| 例年の見頃 Best time to see |
4月中旬~4月下旬(春の桜)、11月上旬~12月上旬(冬桜) |
| イベント Event |
桜山まつり(春・冬の2回開催) |
| 夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
無し(None) |
| 住所 Address |
群馬県藤岡市三波川2166-1 |
| 地図 Map |
地図(Map) |
| 開園時間 Opening hours |
24時間 |
| 入場料 Admission fee |
無料(Free) |
| 定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
| 最寄り駅 Nearest station |
JR新町駅より日本中央バス万場・上野村行き(約40分)「鬼石郵便局」下車後、タクシー(約20分) |
| 駐車場 Parking Lot |
約500台 500円(桜まつり期間中)、通常は無料 |
2. 水澤観世音 / Mizusawa Kannon[Mizusawa Kannon]
水澤観世音(水澤寺)は、伊香保温泉から約2kmの場所に位置する天台宗の古刹です。1,300年以上の歴史を持つ由緒あるお寺で、境内には約100本の桜が植えられています。
参道から本堂へと続く石段の両脇に桜が咲き誇り、歴史ある寺院建築と桜のコントラストが美しい景観を作り出しています。特に、重要文化財である六角堂(六角二重塔)と桜の組み合わせは撮影スポットとして人気です。
境内には名物の水沢うどんの店が並び、お花見と併せてご当地グルメを楽しむことができます。また、隣接する水澤観音公園には約300本の桜があり、より広い範囲で桜を楽しめます。伊香保温泉に宿泊する際の立ち寄りスポットとしても最適です。
| 例年の見頃 Best time to see |
4月中旬~4月下旬 |
| イベント Event |
無し(None) |
| 夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
無し(None) |
| 住所 Address |
群馬県渋川市伊香保町水沢214 |
| 地図 Map |
地図(Map) |
| 開園時間 Opening hours |
境内自由(本堂は8:00~17:00) |
| 入場料 Admission fee |
無料(Free) |
| 定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
| 最寄り駅 Nearest station |
JR高崎駅より群馬バス伊香保温泉行き(約60分)「水澤観音」下車(徒歩1分) |
| 駐車場 Parking Lot |
約400台 無料(Free) |
3. 華蔵寺公園 / Kezou Ji Kouen[Kezou Temple Park]
華蔵寺公園は、伊勢崎市の中心部に位置する総合公園で、「さくら名所100選」にも選ばれている群馬県屈指の桜の名所です。約1,000本のソメイヨシノが園内を彩ります。
園内には遊園地や児童遊園地、プール、野球場などの施設があり、家族連れでも一日中楽しめます。桜の時期には「華蔵寺公園花まつり」が開催され、多くの露店が並び賑わいます。夜桜のライトアップも実施され、約200本のボンボリが灯る幻想的な夜桜風景を楽しめます。
公園の中央にある池の周囲には桜並木が続き、水面に映る桜の姿も美しい光景です。遊園地の観覧車からは、園内全体を覆い尽くす桜の絶景を一望できます。無料の遊具も多く、子供連れのお花見に特におすすめのスポットです。
| 例年の見頃 Best time to see |
3月下旬~4月上旬 |
| イベント Event |
華蔵寺公園花まつり(3月下旬~4月上旬) |
| 夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
有り(Available) 18:00~21:00頃 |
| 住所 Address |
群馬県伊勢崎市華蔵寺町1 |
| 地図 Map |
地図(Map) |
| 開園時間 Opening hours |
24時間(遊園地は9:00~17:00) |
| 入場料 Admission fee |
無料(Free)(遊園地は有料) |
| 定休日 Holiday |
無休(Open all year round)(遊園地は火曜休園) |
| 最寄り駅 Nearest station |
JR伊勢崎駅・東武伊勢崎駅(徒歩約20分)、または市営無料バス(約5分)「華蔵寺公園東」下車(徒歩1分) |
| 駐車場 Parking Lot |
約1,500台 無料(Free) |
4. 赤城南面千本桜 / Akagi Nanmen Senbon Zakura[Akagi Nanmen Thousands of Cherry Blossoms]
赤城南面千本桜は、前橋市を代表する桜の名所で、「さくら名所100選」にも選定されています。約1.3kmの市道に、樹齢60年を超えるソメイヨシノ約1,000本が植えられ、見事な桜のトンネルを形成しています。
道路の両脇には桜並木が続き、満開時には桜のアーチの下を歩くことができます。隣接する「みやぎ千本桜の森」には、37種類約500本の桜が植えられており、ソメイヨシノが散った後も、遅咲きの桜を長期間楽しめます。
桜の開花期間中は「赤城南面千本桜まつり」が開催され、郷土芸能の披露や特産品の販売などが行われます。夜間はライトアップも実施され、昼間とは違った幻想的な桜景色を堪能できます。週末には多くの観光客で賑わうため、平日の訪問がおすすめです。
| 例年の見頃 Best time to see |
4月上旬~4月中旬 |
| イベント Event |
赤城南面千本桜まつり(4月上旬~中旬) |
| 夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
有り(Available) 日没~21:30頃(まつり期間中) |
| 住所 Address |
群馬県前橋市苗ケ島町2511-2 |
| 地図 Map |
地図(Map) |
| 開園時間 Opening hours |
24時間 |
| 入場料 Admission fee |
無料(Free) |
| 定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
| 最寄り駅 Nearest station |
上毛電鉄大胡駅より予約制ふるさとバス(約20分)、またはタクシー(約20分) |
| 駐車場 Parking Lot |
約910台 500円(まつり期間中)、通常は無料 |
5. 前橋公園 / Maebashi Kouen[Maebashi Park]
前橋公園は、利根川沿いに広がる市民憩いの公園で、約200本のソメイヨシノが植えられています。前橋城跡地に整備された公園で、歴史的な雰囲気も感じられるスポットです。
園内には復元された前橋城の車橋門があり、桜と城門のコラボレーションが風情ある景観を作り出しています。利根川の土手にも桜並木が続き、川面に映る桜も美しい光景です。
夜桜のライトアップも実施され、ボンボリの灯りに照らされた桜が幻想的な雰囲気を醸し出します。公園内には児童遊園地や売店もあり、家族連れでも楽しめます。駅からのアクセスも良く、気軽に立ち寄れる桜の名所です。
| 例年の見頃 Best time to see |
3月下旬~4月上旬 |
| イベント Event |
無し(None) |
| 夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
有り(Available) 18:00~21:00頃 |
| 住所 Address |
群馬県前橋市大手町3-16−1 |
| 地図 Map |
地図(Map) |
| 開園時間 Opening hours |
24時間 |
| 入場料 Admission fee |
無料(Free) |
| 定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
| 最寄り駅 Nearest station |
JR前橋駅より関越交通バス・日本中央バス前橋公園行き(約10分)「前橋公園前」下車(徒歩1分) |
| 駐車場 Parking Lot |
約220台 無料(Free) |
6. 敷島公園 / Shikishima Kouen[Shikishima Park]
敷島公園は、前橋市の北部に位置する総合公園で、約370本のソメイヨシノが植えられています。特に「ばら園」エリアから松林エリアにかけての桜並木が美しく、多くの花見客で賑わいます。
園内には陸上競技場、野球場、サッカー・ラグビー場などのスポーツ施設があり、スポーツを楽しみながらお花見もできます。春には桜とともにチューリップやパンジーなどの花々も咲き、カラフルな景色を楽しめます。
夜桜のライトアップも実施され、ボンボリの優しい光に照らされた桜が幻想的です。隣接する萩原朔太郎記念館(前橋文学館)もあり、文化的な散策も楽しめます。駐車場も広く、家族連れでのお花見に最適です。
| 例年の見頃 Best time to see |
3月下旬~4月上旬 |
| イベント Event |
無し(None) |
| 夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
有り(Available) 18:00~21:00頃 |
| 住所 Address |
群馬県前橋市敷島町262 |
| 地図 Map |
地図(Map) |
| 開園時間 Opening hours |
24時間 |
| 入場料 Admission fee |
無料(Free) |
| 定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
| 最寄り駅 Nearest station |
JR前橋駅より関越交通バス緑が丘町行き(約30分)「敷島公園北」下車(徒歩1分) |
| 駐車場 Parking Lot |
約300台 無料(Free) |
7. 城之内公園 / Shironouchi Kouen[Shironouchi Park]
城之内公園は、大泉町の中心部に位置する地域密着型の公園で、約200本のソメイヨシノが植えられています。比較的小規模ながら、地元の人々に愛される桜の名所です。
園内には遊具や芝生広場があり、子供連れの家族でも楽しめます。桜の開花時期には、夜間ライトアップが実施され、幻想的な夜桜を楽しむことができます。地元の飲食店が出店することもあり、地域の祭りのような雰囲気を味わえます。
周辺は住宅地ですが、駐車場も完備されており、アクセスしやすい点も魅力です。大規模な観光地ではないため、混雑を避けてゆっくりとお花見を楽しみたい方におすすめのスポットです。
| 例年の見頃 Best time to see |
3月下旬~4月上旬 |
| イベント Event |
無し(None) |
| 夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
有り(Available) 18:00~21:00頃 |
| 住所 Address |
群馬県邑楽郡大泉町城之内 |
| 地図 Map |
地図(Map) |
| 開園時間 Opening hours |
24時間 |
| 入場料 Admission fee |
無料(Free) |
| 定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
| 最寄り駅 Nearest station |
東武鉄道小泉線小泉町駅(徒歩約20分) |
| 駐車場 Parking Lot |
約80台 無料(Free) |
8. 水上温泉 / Minakami Onsen[Minakami Hot Springs]
水上温泉は、利根川上流域に位置する温泉街で、4月下旬から5月上旬にかけて遅咲きの桜が楽しめます。標高が高いため、平地より約1ヶ月遅れて桜が開花し、ゴールデンウィーク期間中にお花見ができる貴重なスポットです。
温泉街の中心を流れる利根川の両岸に桜並木が続き、雪解けの清流と桜のコントラストが美しい景観を作り出します。温泉旅館に宿泊しながら、ゆっくりと桜を楽しめるのも魅力です。
周辺には谷川岳ロープウェイや諏訪峡などの観光スポットもあり、桜と併せて自然散策を楽しめます。アウトドアアクティビティも充実しており、ラフティングやキャニオニングなどを体験しながら桜景色を満喫できます。
| 例年の見頃 Best time to see |
4月下旬~5月上旬 |
| イベント Event |
無し(None) |
| 夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
無し(None) |
| 住所 Address |
群馬県利根郡みなかみ町湯原 |
| 地図 Map |
地図(Map) |
| 開園時間 Opening hours |
24時間 |
| 入場料 Admission fee |
無料(Free) |
| 定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
| 最寄り駅 Nearest station |
JR水上駅(徒歩約30分)、またはバス・タクシー利用 |
| 駐車場 Parking Lot |
各旅館・公共駐車場利用 約150台 無料(Free) |
9. 妙義神社 / Myougi Jinja[Myougi Shrine]
妙義神社は、妙義山の東麓に鎮座する歴史ある神社で、約200本のソメイヨシノが境内を彩ります。日本三大奇景の一つに数えられる妙義山の麓にあり、奇岩怪石と桜のコントラストが独特の景観を作り出します。
参道の石段には桜が植えられており、階段を登りながら桜と妙義山の絶景を楽しめます。本殿は国の重要文化財に指定されており、江戸時代の彫刻が見事です。桜と歴史的建造物の組み合わせが、写真撮影スポットとしても人気です。
境内からは妙義山の奇岩が間近に見え、自然の雄大さを感じられます。春には桜だけでなく、ツツジや藤なども咲き、様々な花々を楽しめます。近隣には妙義山パノラマパークもあり、広い視野で桜景色を堪能できます。
| 例年の見頃 Best time to see |
4月上旬~4月中旬 |
| イベント Event |
無し(None) |
| 夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
無し(None) |
| 住所 Address |
群馬県富岡市妙義町妙義6 |
| 地図 Map |
地図(Map) |
| 開園時間 Opening hours |
境内自由(社務所は9:00~17:00) |
| 入場料 Admission fee |
無料(Free) |
| 定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
| 最寄り駅 Nearest station |
JR信越本線松井田駅よりタクシー(約10分) |
| 駐車場 Parking Lot |
約300台 無料(Free) |
10. 伊香保グリーン牧場 / Ikaho Green Bokujo[Ikaho Green Farm]
伊香保グリーン牧場は、伊香保温泉近くに位置する観光牧場で、5月上旬に約500本の八重桜が満開を迎えます。標高が高いため、ゴールデンウィーク期間中に桜を楽しめる貴重なスポットです。
牧場内には羊やヤギなどの動物がおり、動物とのふれあい体験をしながらお花見ができます。特に、羊の毛刈りショーやシープドッグショーなどのイベントも人気で、家族連れでも一日中楽しめます。
「さくらまつり」期間中は、桜の木の下でバーベキューを楽しむこともでき、アウトドア気分を満喫できます。また、牧場の高台からは赤城山や榛名山などの山々を望む絶景も楽しめます。伊香保温泉と併せて訪れるのがおすすめです。
| 例年の見頃 Best time to see |
5月上旬(八重桜) |
| イベント Event |
さくらまつり(5月上旬) |
| 夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
無し(None) |
| 住所 Address |
群馬県渋川市金井2844-1 |
| 地図 Map |
地図(Map) |
| 開園時間 Opening hours |
9:00~16:00(入場は15:00まで)、季節により変動あり |
| 入場料 Admission fee |
大人1,200円、子供(3歳~小学生)600円 |
| 定休日 Holiday |
1月上旬~2月末の平日(年末年始は営業) |
| 最寄り駅 Nearest station |
JR渋川駅よりバス(約20分)「グリーン牧場前」下車(徒歩1分) |
| 駐車場 Parking Lot |
約700台 無料(Free) |
11. 老神温泉 / Oigami Onsen[Oigami Hot Springs]
老神温泉は、沼田市の山間部に位置する静かな温泉地で、約300本のソメイヨシノが温泉街を彩ります。標高約570メートルの高地にあるため、4月中旬から下旬にかけて桜が開花します。
温泉街の中心を流れる片品川沿いに桜並木が続き、温泉宿の窓から桜を眺めることができます。温泉に浸かりながら桜を楽しむという、贅沢な体験ができるのが魅力です。
周辺には吹割の滝(東洋のナイアガラ)や丸沼高原などの観光スポットがあり、自然散策と併せて楽しめます。温泉街は静かな雰囲気で、落ち着いたお花見をしたい方におすすめです。春の新緑と桜のコントラストも美しい景色を作り出します。
| 例年の見頃 Best time to see |
4月中旬~4月下旬 |
| イベント Event |
無し(None) |
| 夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
無し(None) |
| 住所 Address |
群馬県沼田市利根町老神 |
| 地図 Map |
地図(Map) |
| 開園時間 Opening hours |
24時間 |
| 入場料 Admission fee |
無料(Free) |
| 定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
| 最寄り駅 Nearest station |
JR沼田駅より関越交通バス(約40分)「老神温泉」下車(徒歩約10分) |
| 駐車場 Parking Lot |
各旅館・公共駐車場利用 約20台 無料(Free) |
12. 沼田城址公園 / Numata Joushi Kouen[Numata Ruins of a Castle Park]
沼田城址公園は、戦国時代の沼田城跡を整備した公園で、約200本のソメイヨシノが植えられています。高台に位置するため、桜と併せて沼田市街地や上州の山々を一望できる絶景スポットです。
園内には復元された鐘楼や石垣が残り、歴史的な雰囲気を感じながらお花見ができます。特に、本丸跡から眺める桜と山々のパノラマは圧巻です。天気の良い日には、遠く日光連山まで見渡せます。
夜桜のライトアップも実施され、ボンボリの灯りに照らされた桜が幻想的です。公園内には御殿桜と呼ばれる樹齢400年以上のヒガンザクラの古木もあり、歴史の重みを感じさせます。駐車場も完備され、アクセスしやすい点も魅力です。
| 例年の見頃 Best time to see |
4月上旬~4月中旬 |
| イベント Event |
無し(None) |
| 夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
有り(Available) 18:00~21:00頃 |
| 住所 Address |
群馬県沼田市西倉内町594 |
| 地図 Map |
地図(Map) |
| 開園時間 Opening hours |
24時間 |
| 入場料 Admission fee |
無料(Free) |
| 定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
| 最寄り駅 Nearest station |
JR沼田駅より関越交通バス(約5分)「沼田局前」下車(徒歩約5分)、またはJR沼田駅から徒歩約20分 |
| 駐車場 Parking Lot |
78台 無料(Free) |
13. 桐生が岡動物園 / Kiryu Ga Oka Dohbutsuen[Kiryu Ga Oka Zoo]
桐生が岡動物園は、桐生市の中心部に位置する入園無料の動物園で、周辺には約400本の桜が植えられています。動物園と遊園地が隣接しており、家族連れに人気のスポットです。
園内にはライオン、ゾウ、キリンなど約100種類の動物が飼育されており、動物を見ながらお花見ができます。桜の時期には、動物たちが桜の木の下で過ごす姿も見られ、ほのぼのとした雰囲気を楽しめます。
隣接する桐生が岡公園にも桜が植えられており、散策しながら広い範囲で桜を楽しめます。遊園地もあり、観覧車から桐生市街地を一望しながら桜景色を堪能できます。入園無料なので、気軽に訪れられる点も魅力です。
| 例年の見頃 Best time to see |
4月上旬~4月中旬 |
| イベント Event |
無し(None) |
| 夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
無し(None) |
| 住所 Address |
群馬県桐生市宮本町3-8-13 |
| 地図 Map |
地図(Map) |
| 開園時間 Opening hours |
9:00~16:30 |
| 入場料 Admission fee |
無料(Free) |
| 定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
| 最寄り駅 Nearest station |
JR桐生駅(徒歩約20分)、東武鉄道新桐生駅より桐生女子高線おりひめバス「有鄰館前」下車(徒歩約5分) |
| 駐車場 Parking Lot |
約370台 無料(Free) |
14. 高崎白衣大観音 / Takasaki Byakue Daikannon[Takasaki Byakue Daikannon]
高崎白衣大観音は、高崎市のシンボルとして親しまれる高さ41.8メートルの巨大観音像で、観音山の山頂に建っています。周辺には約3,000本の桜が植えられ、観音様と桜のコラボレーションが圧巻の景観を作り出します。
観音像の胎内は9階建てになっており、階段で登ることができます。最上階からは高崎市街地を一望でき、桜に覆われた観音山の絶景を楽しめます。天気の良い日には、遠く浅間山や妙義山も見渡せます。
夜間はライトアップが実施され、白衣の観音様と桜が幻想的に浮かび上がります。観音山には遊歩道が整備されており、散策しながら様々な角度から桜を楽しめます。駐車場も完備され、アクセスも便利です。
| 例年の見頃 Best time to see |
4月上旬~4月中旬 |
| イベント Event |
無し(None) |
| 夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
有り(Available) 日没~22:00頃 |
| 住所 Address |
群馬県高崎市石原町2710-1 |
| 地図 Map |
地図(Map) |
| 開園時間 Opening hours |
9:00~17:00(観音像胎内)、周辺は24時間 |
| 入場料 Admission fee |
観音像胎内:大人300円、高校生以下無料 |
| 定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
| 最寄り駅 Nearest station |
JR高崎駅より市内循環バス「ぐるりん」観音山線片岡先回り(約20分)「観音山頂」下車すぐ |
| 駐車場 Parking Lot |
234台 普通車430円 |
15. 高崎城址公園 / Takasaki Joushi Kouen[Takasaki Joushi Park]
高崎城址公園は、JR高崎駅から徒歩圏内に位置する都市公園で、約300本のソメイヨシノが植えられています。江戸時代の高崎城跡を整備した公園で、市民の憩いの場として親しまれています。
園内には復元された東門や堀が残り、歴史的な雰囲気の中でお花見ができます。堀の水面に映る桜の姿も美しく、撮影スポットとしても人気です。周辺は官公庁や商業施設が集まる高崎市の中心部で、買い物や食事と併せて気軽に立ち寄れます。
夜桜のライトアップも実施され、城址公園ならではの風情ある夜桜景色を楽しめます。駅から近いため公共交通機関でのアクセスが便利で、観光客にもおすすめのスポットです。近隣には高崎市美術館もあり、文化的な散策も楽しめます。
| 例年の見頃 Best time to see |
4月上旬~4月中旬 |
| イベント Event |
無し(None) |
| 夜桜・ライトアップ Able to see at evening |
有り(Available) 18:00~21:00頃 |
| 住所 Address |
群馬県高崎市高松町 |
| 地図 Map |
地図(Map) |
| 開園時間 Opening hours |
24時間 |
| 入場料 Admission fee |
無料(Free) |
| 定休日 Holiday |
無休(Open all year round) |
| 最寄り駅 Nearest station |
JR高崎駅(徒歩約10分) |
| 駐車場 Parking Lot |
周辺の有料駐車場利用(高崎市役所駐車場等)約570台 最初1時間160円/30分、以降150円/30分 |
群馬県の桜を楽しむためのポイント
見頃の時期について
群馬県は標高差があるため、地域によって桜の開花時期が異なります。平地の前橋市や高崎市では3月下旬から4月上旬がピーク、山間部の水上温泉や伊香保グリーン牧場では4月下旬から5月上旬まで楽しめます。長期間にわたって県内各地で桜を楽しめるのが群馬県の魅力です。
アクセスと混雑対策
人気スポットは週末や見頃のピーク時に混雑します。駐車場が満車になることも多いため、公共交通機関の利用や平日の訪問をおすすめします。特に赤城南面千本桜や華蔵寺公園などの有名スポットは早朝の訪問が狙い目です。
温泉とセットで楽しむ
群馬県は温泉王国としても知られています。伊香保温泉、水上温泉、老神温泉など、桜の名所近くに温泉地があるため、お花見と温泉を組み合わせた旅行プランがおすすめです。日帰り温泉施設も充実しています。
夜桜ライトアップ
華蔵寺公園、赤城南面千本桜、前橋公園、敷島公園、高崎白衣大観音など、夜桜ライトアップを実施している名所も多数あります。昼間とは異なる幻想的な雰囲気を楽しめるため、時間があればぜひ夜桜も体験してください。
周辺観光と組み合わせる
桜の名所の多くは、他の観光スポットとも近接しています。妙義神社と妙義山パノラマパーク、水上温泉と谷川岳ロープウェイ、伊香保温泉と水澤観音など、効率的に観光できるルートを計画すると、より充実した旅行になります。
まとめ
群馬県には、「さくら名所100選」に選ばれた赤城南面千本桜や華蔵寺公園をはじめ、多様な魅力を持つ桜の名所が数多くあります。温泉地の桜、歴史的建造物と桜のコラボレーション、動物園での桜など、他の地域では体験できないユニークなお花見が楽しめます。
標高差により3月下旬から5月上旬まで長期間桜を楽しめるのも群馬県の大きな魅力です。本記事で紹介した15箇所の名所を参考に、ぜひ群馬県の桜を堪能してください。美しい桜景色と温泉、そして群馬の豊かな自然が、素晴らしい思い出を作ってくれることでしょう。

